トップページ > 市民センターを探す > 八木山市民センター > 講座レポート > 令和5年度 > 令和5年度 第35回 八木山市民ふれあいまつり みんなであそぼう

ページID:7935

更新日:2025年3月25日

太白区 センタートップ

八木山市民センター

〒982-0801 仙台市太白区八木山本町1-43
電話番号: 022-228-1190 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 第35回 八木山市民ふれあいまつり みんなであそぼう

第35回八木山市民ふれあいまつりを開催いたしました

2023年10月24日

令和5年9月30日(土曜日)、10月1日(日曜日)に八木山市民ふれあいまつりを開催いたしました。

9月30日(土曜日)は体育館で開会式を行いました。
実行委員長挨拶、太白区長挨拶に続き、八木山中学校吹奏楽部による演奏、仙台八木山防災連絡会医療関連部会による仙台赤十字病院の講演など、たくさんの方にお越しいただき、華々しく開会いたしました。
また、令和5年度からの新たな取り組みとして、八木山小学校、八木山中学校の児童生徒による企画会を発足し、まつりの企画から子ども達の新しいアイデアを取り入れました。
「あらゆる世代が楽しく参加できるまつり」を目指し、名称も八木山市民センターまつりから八木山市民ふれあいまつりに改め、まつりのテーマ「みんなであそぼう」は企画会が「みんなでまつりを楽しんで欲しい」という気持ちを込めて考えました。

両日ともにステージ、展示発表のほか、地域団体、施設、サークルによる体験コーナー、出店なども行われました。
お天気に恵まれ、屋外で行われたわたあめの無料配布やキッチンカーの出店にも大勢の人が訪れてくれました。
また、ステージ発表では日頃の練習成果にたくさんの拍手が送られ、展示発表では多くの方が作品に見入っていました。

10月1日(日曜日)には企画会によるクイズ大会、ビンゴ大会が行われました。クイズ大会は八木山小学校、八木山南小学校、八木山中学校PTAの皆さんもお手伝いいただきながら、企画会主導の元、たくさんの人で盛り上がりました。また、まつりの最後を飾ったビンゴ大会では東北工業大学学祭実行委員会の皆さんが企画会を全面バックアップして、会場を盛り上げました。

台風とコロナ禍により5年間中止を余儀なくされたまつりでしたが、地域の皆さんの笑顔があふれ、たくさんの出会いが生まれたまつりとなりました。
新しいまつり実施に向け、八木山連合町内会、八木山南連合町内会の皆さまはじめ、八木山地域の皆さまにたくさんの力添えをいただきました。
令和5年度の実行委員会で話し合いを重ね準備してきた「あらゆる世代が楽しく参加できるまつり」は来場いただいたたくさんの方の笑顔に包まれ、大いに盛り上がりました。