メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和3年度 片平シニア麟経大学

2022年1月15日

令和3年度 片平シニア麟経大学

片平シニア麟経大学 第8回講話及び閉講式は中止いたします。

2022年2月4日

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2月10日(木)に予定しておりました第8回講話と閉講式は、中止いたします。

 第7回 講話「うれし 懐かし 昭和 あのころ」
講師:画家 小野寺 純一 氏
日時:令和4年1月13日(木)10時~11時30分
会場:片平市民センター 第1-第2会議室
参加者:41名


令和4年を迎えて最初の麟経大学は、画家の小野寺純一先生をお招きして「うれし 懐かし 昭和 あのころ」を開催しました。小野寺先生には、ご自分の作品11点を会場にお持ちいただいたこともあり、会場はまるで展覧会のよう。ふるさとの美しい情景を描かれた作品を見せていただきながら、昔の音で記憶を呼び覚まし、またDVDを見て昭和を振り返る時間は、受講生の皆さんそれぞれが、自分の子どもの頃、昭和を振り返るひとときとなりました。中でも5種類もご準備いただいた手書きの資料を見ながらのお話には、皆さん「うん、うん」とうなずきながら聴きました。先生の心温まる色彩の作品とお話に懐かしさに浸った90分でした。

  • トーンチャイムの演奏

 第6回 麟・鈴・リン コンサート
出演:音楽指導者 平川敬子氏 
トーンチャイム・リリーベルの皆さん
日時:令和3年12月9日(木)10時~11時30分
会場:片平市民センター 第1・2会議室
参加者:50名


12月の片平シニア麟経大学は、会場をこれまでの体育館から3階の第1・第2会議室に移しての開催となりました。「麟・鈴・リン コンサート」と題して、平川敬子先生と先生が指導されているトーンチャイム リリーベルの皆さんによるトーンチャイムのコンサートをお楽しみいただきました。最初は日本の四季をテーマに、早春賦、さくらさくら、七夕、もみじ、雪やこんこなどの曲を演奏していただきました。受講生にはトーンチャイムを見たことも、聴いたことのない人も多く、トーンチャイムがどういう楽器なのか、平川先生の説明を熱心に聴きながら、トーンチャイムを鑑賞しました。「一緒にトーンチャイムにふれあいましょう」では、全員がトーンチャイムやハンドベルなど楽器を手にして、「赤鼻のトナカイ」の合奏をしました。全員が代わる代わるトーンチャイムにふれ、一つの曲を演奏した体験は大好評でした。後半では少年時代や大きな古時計、さんぽなど耳なじみのある曲を演奏していただき、アンコールの小さな世界で終演となりました。受講生からは、口々に「楽しかった」「癒された」との感想のほかに、「楽器にさわれて、とっても楽しかった」「貴重な体験ができた」など体験への感動の感想をいただきました。


第5回:【公開講座】仙台市介護予防月間事業 一般社団法人宮城県理学療法士会共催事業
講話と実技「フレイル予防について」
講師:理学療法士 丸屋 健氏 
日時:令和3年11月11日(木)10時~11時30分
参加者:57名(麟経大学生54名 公開講座申込者3名)
会場:体育館 
  

11月の片平シニア麟経大学は、仙台市介護予防推進月間に合わせて、一般社団法人宮城県理学療法士会と共催で公開講座を開催しました。 講師に理学療法士の丸屋健氏をお迎えし、アシスタントとして先生の教え子である仙台医健・スポーツ専門学校の学生さんも交えてフレイル予防について学びました。最初は講話、介護予防の点からフレイルにならない生活を送るためには、食事、運動、社会参加が必要と学びました。次は実技、椅子に座ってできるストレッチから脳トレ体操、筋力トレーニングを行いました。最後は実際に歩く「歩行練習」です。大股で歩くことで、かかとで着く、つまさきで強く踏み出す、躓かないようにするためには特に脚の筋力維持が大切だそうです。受講生からは「楽しく学べた」「自分の身体の現状にショック」「講師の方、学生さんの接し方が良かった」などと多くの感想が寄せられました。

  • みんなでじゃんけんポイ!

 第4回:実技「楽しく運動しましょう」
講師:フィットネスインストラクター 金森千穂氏
日時:令和3年10月14日(木)10:00~11:30
参加者:43名
会場:体育館

3か月ぶりの開催となった第4回片平シニア麟経大学は、フィットネスインストラクターの金森千穂氏を講師にお迎えし、軽運動を行いました。最初に椅子にすわったまま先生と受講生それぞれがじゃんけん。グーは10,チョキは20、パーは50と当てはめ、先生と自分の出したじゃんけんの数を足してマスク越しに小さい声を出しました。何度か試した後は、引き算です。多い数から少ない数を引いて、これもマスク越しに小さい声で言いました。身体を動かしながら考えることで脳も活性化したようです。また、フェイスタオルを使ったストレッチでは、各自ができる範囲で身体を動かしました。身体を動かすことでリラックスすることができ、マスク越しでも、受講生の皆さんの顔には、笑顔が浮かんでいました。題名どおり「楽しく運動」することができました。

令和3年9月9日に予定しておりました第3回:地域健康講座「これだけは知っておきたい救急知識と応急対応」は、緊急事態宣言のため、中止しました。

第2回:講話「ビタミンを学び直してみよう」
講師:北海道教育大学 名誉教授 山田正二氏
日時:令和3年7月8日(木)10:00~11:30
参加者:51人
会場:体育館

第2回片平シニア麟経大学は、受講生のお一人でもある北海道教育大学名誉教授山田正二氏に講話をいただきました。ビタミンの研究をされた山田先生からは、専門家の立場からなぜビタミンが必要なのかを導入に、途中「ほっと一息」リラックスタイムを交えながら、詳しく教えていただきました。ビタミン不足には、「体の中に入る前」(偏食、食品の製造過程の変化でビタミンが含まれなくなった)と「体に入った後」(アルコールの多飲などで体内のビタミンが多く減る、老化、消化器官の病気によるもの)と、二つの要因があるそうです。受講生は新しい研究成果に基づいた知識を学ぶことができました。ビタミンは人間の生命維持に不可欠と言われていますが、不足してもすぐに影響が現れにくいそうです。今回学んだことを活かしてビタミン不足に陥らないよう、より良い食生活を心掛けたいものです。

  • 片平シニア麟経大学
  • 片平シニア麟経大学

 開講式・第1回:講話「身近なSDGs~食品ロスを防ぐ冷蔵庫収納術」
講師:せんだい食エコリーダー 富野真美子氏
日時:令和3年6月10日(木)
参加者:56人
会場:体育館

延期しておりました令和3年度の「片平シニア麟経大学」は、6月10日に開講式を迎えました。今年度もコロナ禍下での開催となりますので、換気、消毒を徹底し、冬期を除き体育館を会場に開催してまいります。開講式に引き続いて「身近なSDGs~食品ロスを防ぐ冷蔵庫収納術」と題して、せんだい食エコリーダーの冨野真美子氏に講話をいただきました。食品ロスを防ぐ鍵は冷蔵庫に有り!詰め込みすぎず、食べ忘れを防ぐためには、冷蔵庫内の食材をよく見えるようにしていくことが大切とのこと。一人一人が自分の家で食品ロス削減を実践すれば、仙台市全体のゴミの量も減ることにつながり、環境保全や社会を変えることにつながっていくことを学びました。「1人の100歩ではなく、100人の1歩」との言葉が印象に残りました。
講師から受講生に「せんだい食品ロスダイアリー」を自宅で記入してみるという課題も出され、次月にダイアリーを付けた感想を伺うことになりました。
一人一人の取り組みが、持続可能な社会につながることを学んだひと時でした。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
片平市民センター
〒980-0813
仙台市青葉区米ケ袋1丁目1番35号
TEL: 022-227-5333
FAX: 022-268-0234
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.