トップページ > 市民センターを探す > 福室市民センター > 講座レポート > 令和6年度 > 令和6年度 市民センターで演劇ワークショップ

ページID:5176

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

福室市民センター

〒983-0005 仙台市宮城野区福室5-9-36
電話番号: 022-786-3540 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 市民センターで演劇ワークショップ

不思議な国に迷い込みました

演劇ワークショップを実施しました

2024年9月11日

9月7日(日曜日)「市民センターで演劇ワークショップ」を開催しました。
ファシリテーター(案内役)はヤコキムラさんです。
集まった子供10名は、年齢も学校もバラバラ。初めて会った人と演劇なんて作れるのでしょうか?

最初はぎこちなかった子ども達も、ヤコさんが繰り出す様々なワークを通して、どんどん距離を縮めていきました。

午前のワーク最後にみんなで紙を回しながら顔のパーツを書き加え、いろんな顔を生み出しました。
この中から自分が選んだ人物になりきって演劇に挑戦です。
でも選びたい顔がない・・・という人は、新たなキャラクターを作りました。
すると人だけでなく、2匹のライオンと猫も登場。そうだよね、人じゃなくてもいいよね!

午後のワークでヤコさんから出されたシナリオは、大まかなストーリーのみ。
そこに役になり切った参加者がそれぞれ言葉を乗せていきます。
最初はなかなか役に入り込めないようでしたが、場面が進むごとに一人ひとりが登場人物として成長していきました。

最後には、保護者の前でミニ発表会も行いました。
同じシナリオなのに、2回目の演技になると自然とセリフが増え動きも大きくなっていました。
午前・午後合せて4時間という長丁場でしたが、集中力が途切れることなく最後まで楽しんでくれたようです。
お互いを認め合いながら自分を表現することができたことが、子ども達の自信につながったと感じられる講座となりました。

みなさんならどんな登場人物になりたいですか?

関連リンク

「市民センターで演劇ワークショップ」のチラシはこちらです(PDF:254KB)