ページID:5180
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和6年度 地域で育む学びの芽
令和6年度 地域で育む学びの芽 講座レポート
2024年7月24日
eスポーツで対戦しよう
7月13日(土曜日)10時00分~11時30分(福室小)
7月20日(土曜日)10時00分~11時30分(中野栄小)
7月13日(土曜日)・20(土曜日)、講師として株式会社システムズ eBoxグループの方々をお招きし、二週連続で「eスポーツで対戦しよう」を開催しました。
講座前半では、『リテラシー』について勉強しました。
リテラシーとはある分野に関する知識や判断力、それを活用する能力のことです。ゲームをプレイする上では、「ITリテラシー:インターネットに接続する機器を扱う能力」、「ネットリテラシー:インターネットを適切に使いこなすための能力」、「ゲームリテラシー:ゲームをプレイ、作る、意味を理解する能力」が必要になると教えていただきました。
続いて後半では、「オメガストライカーズ」というタイトルで3対3のチーム戦を行いました。
ルールはフットサルのようにボールを相手ゴールに入れるというもの。それぞれのキャラクターにスキル(技)が設定されていて自分のキャラを強化したり、相手を邪魔したりできます。先生の実況・解説もあり、短い時間でしたが、子どもたちはチームで声を掛け合いながら、夢中になってプレイしていました。
頂いた感想
- こども
「PCでやるのは初めてだったけど、楽しかったです。」
「MVPに何回かなれてうれしかったです。」
「とくてんをきめられてよかったです。」 - 大人
「リテラシーについて普段学ばないので良い経験になりました。」
「eスポーツについて少し理解できました。」
「こどもが目を輝かせてプレイしていたのが印象的でした。」