トップページ > 市民センターを探す > 広瀬市民センター > 講座レポート > 令和7年度 > 令和7年度「ひろせのまち手づくりサロン」

ページID:12299

更新日:2025年8月14日

青葉区 センタートップ

広瀬市民センター

〒989-3125 仙台市青葉区下愛子字観音堂5
電話番号: 022-392-8405 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和7年度「ひろせのまち手づくりサロン」

第1回ひろせのまち手づくりサロン

刺繍枠のアレンジメント壁飾りづくり

令和7年8月8日(金曜日)に、「ひろせのまち手づくりサロン~刺繡枠のアレンジメント壁飾りづくり」講座を開催しました。講師に早坂郁子先生をお招きし、刺繍枠を額に見立て、布やチュールを張り、そこにドライフラワーなどの花材を接着して飾る「カレイドフレーム」とも言われる壁飾りのご指導をいただきました。

カレイドとは、ギリシャ語で「美しく形作る」という意味があるそうです。

今回の花材は、バラのブリザードフラワーやアジサイ、スターアニス、ヘリクリサム、チーゼルフラワー、千日紅などで、他にウッドフラワーやリボンを使用しました。参加者の皆さんは、お隣の席の方や同じグループの方々と相談し合いながら楽しそうに作業し、リボンの張り方やお花の置き方など、同じ花材でも一人一人が違う素敵な壁飾りが完成しました。

参加者の皆さんから「とても楽しい時間でした。ありがとうございました。」「カレイドフレーム、初めてやってみましたが、お花をどこに配置するか、同じグループの方々とお話しながら楽しく参加できました。集中して心地よい時間を過ごすことができました。」「刺繍枠のフラワーアレンジメントが簡単に楽しく作れる事を知って、また新しく楽しめる趣味ができました。花を立体的に飾ること、色の合わせ方、ボンドやグルーガンの使い方、いろいろ勉強になりました。またこのような講座がありましたら、ぜひ参加させていただきたいです。」などのお声をいただきました。

講師の早坂先生、ご参加いただきた皆さま、ありがとうございました。

第1回ひろせのまち手づくりサロン2

第1回ひろせのまち手づくりサロン3

第1回ひろせのまち手づくりサロン4

第1回ひろせのまち手づくりサロン5

第1回ひろせのまち手づくりサロン6

第1回ひろせのまち手づくりサロン7