ページID:4887

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

岩切市民センター

〒983-0821 仙台市宮城野区岩切字三所南88-2
電話番号: 022-255-7728 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 すずむしリンリン講座

令和5年度 岩切市民センター・すずむしの里づくり実行委員会共催事業 「すずむしリンリン講座」

2024年2月2日

令和5年度岩切市民まつりにおいてすずむしリンリン講座を行いました!

日時:10月29日(日曜日)10時00分~14時00分
場所:岩切市民センター第1・2研修室(岩切市民まつり展示部門)

岩切市民まつりの展示部門においてスズムシを多くの人に知ってもらうため、スズムシの生態などについてのビデオ上映、パネルの展示、すずむしの里づくり実行委員会の活動報告を行いました。
訪れた方は、スズムシの生態についてや飼い方、仙台市とすずむしの繋がりについてなどを実行委員に教えてもらい、興味深く聞いている様子でした。

令和5年度 すずむしリンリン講座【スズムシ配布会・交換会】開催しました!

日時:8月5日(土曜日)10時00分~12時00分
場所:岩切市民センター 第1・2研修室

岩切市民センターでスズムシ配布会・交換会を開催しました。85世帯118名もの方にお越しいただき終始賑わいを見せていました。
当日は開始前からスズムシのケースを持参した交換希望の方や、お子様づれのご家族さんなど様々な世代・年代の方に来場頂き、初めてのスズムシを飼う方や、何年も飼い続けている方も、「スズムシの飼い方」や「今までの育て方でいいのか」等の相談を、すずむしの里づくり実行委員に熱心に相談している姿が見受けられました。

令和5年度 すずむしリンリン講座 岩切小学校で出前講座を行いました!

日時:6月20日(火曜日)2・3校時
場所:岩切小学校
岩切小学校の4年生5クラス174名を対象に仙台市の虫「スズムシ」について、その生態や歴史について学びました。
4年生の皆さんは生態や歴史など難しい内容にもかかわらず真剣に聴いている様子でした。
その後は実際にスズムシの飼育ケース作りを行いました。
作った飼育ケースにはスズムシ幼体を移し各クラスで飼育し、成虫から産卵→越冬へと、育ち子孫を残し来年へと代替わりします。
4年生の皆さんも自分たちで作った飼育ケースでしっかり育てますと意気込んでいました。

お問い合わせ

岩切市民センター すずむしの里づくり実行委員会事務局
仙台市宮城野区岩切字三所南88-2
電話022-255-7728 FAX022-255-2075