トップページ > 市民センターを探す > 岩切市民センター > 講座レポート > 令和5年度 > 令和5年度 考えよう!岩切の安心安全

ページID:4888

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

岩切市民センター

〒983-0821 仙台市宮城野区岩切字三所南88-2
電話番号: 022-255-7728 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 考えよう!岩切の安心安全

安全で安心して暮らせるまちづくりはみんなの願い さまざまなリスクを考え、 日頃からの備えに取り組んでみませんか?

安全で安心して暮らせるまちづくり

2024年1月8日

第1回 安全で安心して暮らせるまちづくり

安全で安心して暮らせるまちづくりはみんなの願い
さまざまなリスクを考え、日頃からの備えに取り組んでみませんか?

【日時】令和5年7月23日(日曜日)午前10時~12時
【場所】岩切市民センター研修室
【内容】
「まさか私がだまされるなんて⁈ ストップ特殊詐欺」
「せんだい災害VRでリアルに防災学習(洪水・土砂災害編)」
「災害に備えた脳トレーマイタイムライン作りー」
【対象】どなたでも
【申し込み】令和5年6月30日(金曜日)10時~ 電話または窓口へ

第2回 目の前で倒れた人を救うためにー救命&AED講習会-

目の前で倒れた人を救うのには、
一声をあげる、一歩を踏み出す「勇気」が一番大切!
それを支えるのが応急手当の知識と技能です

【日時】令和5年12月9日(土曜日)午前9時~12時
【場所】岩切市民センター和室
【内容】普通救命講習(AED操作を含みます)
【対象】どなたでも
※ 今回は、成人のほか児童・乳児の心肺蘇生法も学びます
【申し込み】令和5年11月7日(火曜日)10時~ 電話または窓口へ

第3回 極寒期の補助避難所開設・運営訓練

災害は何時やってくるかわかりません
指定避難所で生活するのが困難な方が対象の「補助避難所」
地域団体が連携して開設・運営の訓練を行います

【日時】令和6年2月17日(土曜日)午前10時~12時
【場所】岩切市民センター体育館ほか
【内容】

  • 補助避難所の役割の再確認
  • 要介護者のケア
  • 補助避難所開設・運営

【対象】岩切地区内の補助避難所運営担当団体構成者

お問い合わせ

岩切市民センター ☎022-255-7728