メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和5年度 高森きっずチャレンジ

2024年2月6日

令和5年度 高森きっずチャレンジ ロゴマーク

令和5年度「高森きっずチャレンジ」の講座を紹介します!

2024年2月6日

  • スポーツ鬼ごっこの様子

1月28日(日)高森きっずチャレンジ⑤ 
......................「スポーツ鬼ごっこ」

  • 講師の先生と参加者のみなさん
  • ジュニアリーダー

  1月28日(日)午前10時から高森市民センターのホールを会場に、令和5年度の「高森きっずチャレンジ⑤~スポーツ鬼ごっこ」を開催しました。
小学校低学年から高学年まで、参加者は23名!講師に「仙台スポーツ鬼ごっこ愛好会」の3名の先生をお迎えし、ジュニアリーダーもサポート役として2名参加しました。

  • 鬼ごっこの様子①
  • 鬼ごっこの様子②

  準備体操として「レンジおに」をみんなでした後は、3チームに分かれて早速スポーツ鬼ごっこのスタートです。
ルールの説明を聞いて、その後は2チーム対戦でゲーム開始!チームで作戦会議をした後は1年生も6年生も関係なく、走り回って点数を取り合いました。

  • 親子対戦の様子①
  • 親子対戦の様子②

  すると、脇で子どもたちの様子を見ていたお父さんたちが「俺たちもやりてーな…」と囁いていたのを聞いてしまいました!
そこで、先生にお願いし、急遽お父さんチームも参戦!
子どもたち相手に容赦なく!スポーツ鬼ごっこの対戦が始まりました。





この日は子どもも大人も関係なく、お父さんたちは〝大きな子ども〟に返って、スポーツ鬼ごっこを楽しんでいました。
子どもたちも、学校や学年を越えてみんなと楽しめる「スポーツ鬼ごっこ」が大好きになったようでした。

 【アンケートより】
・しあいがたのしかった。     ・点をとれたのがたのしかった。    
・チームで協力して試合をしたのが楽しかった。
・やさしく教えてくれてありがとうございました。

(参加した大人)
・子どもの伸び伸びとした姿が見られて嬉しかった。    
・小1の子と参加して、少し難しいかなと思いましたがすぐ慣れて楽しんでいました。  
・普段遊んでいない子同士で作戦を考えるなど、意見を言い合うシーンがいいなと思いました。

 12月16日(土)高森きっずチャレンジ④
                         「フリスビーであそぼう!~ストラックアウトゲーム」

  • ルードオーのみなさん
  • 準備体操の様子
  • チーム対抗戦の様子
  • みんなで集合写真

   12月16日(土)10時から、「フリスビーであそぼう!~ストラックアウトゲーム」を開催しました。
この日は高森小学校、高森東小学校、ホライゾン小学校の2年生から4年生まで合計8名の参加がありました。
教えてくれた先生は、アルティメットフリスビークラブ仙台Rude ore(ルードオー)の皆さんです。社会人アルティメット競技をしている団体の皆さんで、みんなで準備体操をした後に競技のアルティメットを披露してくれました。

先生たちのかっこいい姿を見た後は、はじめにフリスビーの投げ方の練習からスタート。
上手に投げられるようになったら、ストラックアウトでさらに練習!
そして、ストラックアウトゲームをチーム戦で行いました。

3人一組のチーム対抗戦は、ひとり3回ずつ投げて、点数を競い合いました。その後、ビンゴゲームも加えてチーム対抗戦はさらに盛り上がりました。
今日は、講座のサポート役として中高生のジュニアリーダーが2名来てくれましたが、うまく投げられない子どもに「どんまい!」と声掛けするなど、子どもたちを上手にサポートしてくれていました。
Rude ore のみなさんからは子どもたちに「これからもフリスビーを練習して、大きくなったらアルティメット競技をいっしょにやりましょう!」とうれしいことばをいただいて講座は終了しました。
Rude oreのみなさん、ありがとうございました!

 ※講座アンケートより
・ストラックアウトゲームが楽しかった。
・フリスビーをもっと教えてください。
・今日は教えてくれてありがとうございました。
・ビンゴのフリスビーが楽しかった。
・全部楽しかった。
・本当の競技がしてみたい。

 8月4日(土)高森きっずチャレンジ③
                     「ジュニアリーダーとあそぼう㏌高森児童センター」

  • 進化論ゲームの様子
  • 樽枝(たるえだ)ゲームの様子
  • じゃんけん列車ゲームの様子

 8月4日(金)10時から、高森児童センターにおいて「ジュニアリーダーとあそぼう㏌高森児童センター」を開催しました。
この日参加したのはジュニアリーダーが3名、高森小学校と高森東小学校の児童1年生から4年生が23名でした。
午前中から30度を越える猛暑日となり、熱中症を防ぐため、手遊びなどを中心としたゲームをしました。
休憩を多く取りながら、1時間のゲームの時間はあっという間に終了。
暑い中でのゲームはどうだったかな?
アンケートには「楽しかった!」という声がたくさん書かれていました。
また、ジュニアリーダーとゲームであそびましょうね。

※アンケートより
・樽枝(たるえだ)ゲームが楽しかった。
・進化論ゲームが楽しかった。
・全部楽しかった。
・またやりたいです。
・楽しいゲームを教えてくれてありがとうございました。
・今度はドッチボールや「かたき」という遊びをいっしょにしてみたい。

7月29日(土)高森きっずチャレンジ②
                      「ジュニアリーダーとワニワニくんであそぼう㏌高森東夏まつり」

  • 6名のジュニアリーダー
  • ワニワニくんを操作するジュニアリーダー

7月29日(土)午後3時から、高森東公園において「ジュニアリーダーとワニワニくんであそぼう㏌高森東夏まつり」を開催しました。
当日は中学1年生から3年生までのジュニアリーダー6名がワニワニくん部隊として参加してくれました。
開会式の後、「ワニワニくんやりませんか~?」という声がけに最初に応じてくれたのは、92歳の田村さんという地域の方。「どれやってみっか?」とワニワニくんにチャレンジしてくれました。
それを見ていた70代の男性も「俺もやってみようかな」と参加してくれて、その後は次々に小さなお子さんから小学生や中学生まで途切れることなく、ワニワニくんは大人気となりました。

この日もかなりの猛暑日でしたが、ジュニアリーダーは進行、回数カウント、ワニワニくん操作の係を上手に交代で進めていました。
熱中症を心配して、次々に並ぶお客さまに「すみません、今日はこれで終了となります」とお断りをして、午後4時には「ワニワニくん」ブースは終了となりました。
この日受付けたのは、下は2歳から上は92歳までの方、合計で33人でした。
参加してくれた皆さん、ジュニアリーダーの皆さん、ありがとうございました!


6月24日(土)高森きっずチャレンジ➀
                       「ジュニアリーダーとあそぼう㏌高森東児童センター」

  • ジュニアリーダーとあそぼうin高森東児童センターの様子

 6月24日(土)10時から、「高森きっずチャレンジ➀~ジュニアリーダーとあそぼうin高森東児童センター」を開催しました。
今回は高森東児童センターを会場に、小学1年生から6年生まで20名の参加がありました。
ジュニアリーダーは4名が参加!「リョースケ」「ゆう」「あゆみ氏」「いっち」が地域の小学生の子どもたちのゲームリーダーとして活躍してくれました。「ちょっとばーちゃん」「猛獣狩り」「おーい!たいへんだ」などのゲームでみんな楽しく遊びました。

子どもたちのアンケートには「おーい!たいへんだ」「月とロケット」が楽しかった!「ぜんぶ楽しかった!」次は「ドッヂボールがしたい」「だるまさんがころんだ」をいっしょにしたい、などの楽しかった様子がうかがえる意見がたくさん書いてありました。
また、この「ジュニアとあそぼう」は高森小学校、高森東小学校、ホライゾン学園小学校などの子どもたちが参加していて、学校や学年を越えてみんな仲良く遊ぶことができる交流の場にもなっていました。

次の「ジュニアリーダーとあそぼう」は、7月29日(土)15時から、高森東公園で開催される「高森東夏まつり」の会場で、ジュニアリーダーコーナー「ワニワニくんであそぼう!」を開催します。
みんなまた遊びに来てね!!

お問い合わせ

 

Get Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている Adobe Acrobat Reader DC が必要です。
お持ちでない方は、左のバナーのリンク先からダウンロードしてください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
高森市民センター
〒981-3203
仙台市泉区高森6丁目1番地の2
TEL: 022-378-9950
FAX: 022-378-9969
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.