トップページ > 市民センターを探す > 柏木市民センター > 講座レポート > 令和5年度 > 令和5年度 交流広場「ギャラリー☆かしわへようこそ」

ページID:4042

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

柏木市民センター

〒981-0933 仙台市青葉区柏木3-3-1
電話番号: 022-233-8066 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 交流広場「ギャラリー☆かしわへようこそ」

交流広場「ギャラリー☆かしわへようこそ」を実施しました

2024年3月8日

ひな祭りコンサート~春を呼ぶ歌と琴の調べ~

日時:令和6年3月2日(土曜日)14時~15時
会場:柏木市民センター ロビー
出演:高瀬亜紀子氏(歌)、鶴巻春雲氏(琴)、鶴巻雲山氏(尺八)

琴と尺八の音色に歌声をのせて、「うれしいひなまつり」をはじめとした春の曲お送りしました。演奏の合間には、歌詞や楽器についての解説があり、参加された方からは「丁寧な詩の解釈のおかげで情景が浮かぶようでした。和楽器の貴重なお話も大変有意義に拝聴しました。アットホームで大変良かったです!」といった感想が寄せられました。
また、コンサートに合わせて会場には、地域の折り紙達人の方によるひな飾りや「柏木趣味の会」の皆さんの吊るし雛なども展示し華やかなひな祭りとなりました。

折り紙でおひな様をつくろう

日時:令和6年2月17日(土曜日)10時~12時
会場:柏木市民センター 会議室

地域の折り紙の達人を講師にお招きし、手作りのおひな様作りをしました。当日は小中学生から70代までの幅広い世代の方計7名が参加。厚手の和紙をきれいに折ることはコツがいりましたが、見事こだわりの作品が完成しました。参加された方からは「また来年もやりたい!」「いろんな発想ができて楽しかった」といった感想が寄せられました。また、最後は全員の作品をホワイトボードに貼り出して記念撮影。折り紙作りを通して楽しく交流することができました。

八幡写真同好会 作品展

会期:令和5年10月3日(火曜日)~29日(日曜日)
時間:9:00~21時00分(最終日のみ15時00分まで)
会場:柏木市民センター ロビー

ギャラリー仕様になっている市民センターのロビーを活用し、地域で活動している「八幡写真同好会」の皆さんの作品を展示しました。
幻想的な風景、美しい自然や力強い生き物の躍動のほか、身近な花々や八幡町のまつりなどを撮った作品が展示され、来館された方からは「個性的で素晴らしい作品にとても感動いたしました。これからもお元気で素敵な作品を撮り続けてください」「写真の会場としてとてもステキでした。見ごたえのある作品でした」といった感想が寄せられました。
最終日の10月29日(日曜日)には、撮影された同好会の皆さんから作品についてお話を聞くことができ、写真の奥深さや作品へのこだわりについて知ることができました。

夏の折り紙ワークショップ

日時:令和5年7月26日(水曜日)10時00分~12時00分
会場:柏木市民センター 会議室

地域住民が気軽に集い、交流できる場づくりを目指して、大人も子どもも楽しめる折り紙づくりのワークショップを実施しました。1歳半のお子様連れから70代の方までの幅広い世代の方11名が参加され、夏らしい金魚やカラフルな魚、星などの折り紙を作りました。
参加した方からは「とても充実したひとときでした。夏休みに子どもと一緒にたくさん作ってみたいです!」などの感想をいただきました。また折り紙を使った魚釣りコーナーも大好評でした。

たなばた展示&短冊コーナー

期間:令和5年7月7日(金曜日)~8月8日(火曜日)
会場:市民センターロビー

今年も地域の手芸サークル「柏木趣味の会」の皆さんの七夕飾りを展示しました。
伝統的な仙台七夕飾りのほか、キャラクターをかたどったものなど手作りの温かみあふれる作品があり、来館された方も笑顔で鑑賞されていました。
短冊コーナーも大好評で、その重みは飾られた竹が大きくしなるほど。合計98枚の願いを込めた短冊が吊るされました。