トップページ > 市民センターを探す > 柏木市民センター > 講座レポート > 令和5年度 > 令和5年度「八幡・通町の地域団体との企画会」

ページID:4044

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

柏木市民センター

〒981-0933 仙台市青葉区柏木3-3-1
電話番号: 022-233-8066 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度「八幡・通町の地域団体との企画会」

令和5年度「八幡・通町の地域団体との企画会」を実施しました

2023年12月26日

企画会⑥
日時:令和5年12月15日(金曜日)18時~19時半
会場:柏木市民センター 事務室

本年度の企画会と企画した2つの講座の振り返りと講座に参加して頂いた方のアンケートを基に、次年度の企画について話合いました。
本年度を振り返って、企画員の皆さんからは「初の試みであるLEDを使ったランタンづくりとホールでのライトアップが予想以上に綺麗で良かった」、「スポーツチャンバラでは、企画員も練習に参加し、子ども達と直接触れ合うことができてよかった」、「子ども達のための講座を企画するこの場では、いつも前向きな話し合いができてよいと感じている」といった感想を頂きました。
次年度はさらに子どもたちの意見を講座づくりの段階から取り入れていけるように、引き続きご意見・ご協力頂きながら企画会もパワーアップしていきたいと思います。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

企画会⑤
日時:令和5年11月17日(金曜日)18時~19時半
会場:柏木市民センター ホール

11月18日「みんなでチャレンジin柏木~挑戦!スポーツチャンバラ」の会場準備と最終確認を行いました。この日は8月26日の第1回講座に参加してくれた小学6年生1名も参加し、大人と子どもの計4名で一緒に表示を貼ったり、チャンバラ用のコートラインを引いたりしました。

企画会④
日時:令和5年9月1日(金曜日)18時~19時半
会場:柏木市民センター 事務室

8月26日に開催した講座の振り返りと11月18日の「みんなでチャレンジin柏木~挑戦!スポーツチャンバラ」に向けての企画会をしました。11月に実施するスポーツチャンバラは企画員の皆さんも初挑戦。一緒にスポーツチャンバラ協会の公式ホームページでルールや動きを学びながら、広報チラシを作ったり、企画員やサポーターの当日の役割分担について検討しました。

企画会③
日時:令和5年8月26日(土曜日)15時半~16時半
会場:柏木市民センター ホール・会議室

「みんなでチャレンジin柏木~つくろう光のミュージアム~」のライトアップ準備をしました。会場となるホールに等間隔でLEDライトを設置。ライトの上には絵の具で色付けした水を入れたペットボトルを置き、光の道になるように配置しました。当日は30℃を超える暑さとなりましたが、企画員・当日サポーターが一緒になって会場を作り上げました。

企画会②
日時:令和5年7月7日(金曜日)18時~19時半
会場:柏木市民センター 事務室

8月26日に実施する企画講座「みんなでチャレンジin柏木~つくろう光のミュージアム~」の講師、松﨑先生にもご参加いただき、試作品のLEDライトを見ながら当日の体験内容やライトアップについて検討しました。また、企画員等サポーターの役割分担、広報チラシ作りなどを行いました。

企画会①
日時:令和5年5月12日(金曜日)18時~19時半
会場:柏木市民センター 会議室

3年目となる今年も八幡小学校おやじの会、通町小学校おやじの会、八幡小学校学校支援地域本部から4名の企画員の方にご協力いただきました。第1回目は3名にお集まりいただき、令和5年度の企画講座の内容と実施スケジュールの相談、地域情報の交換を行いました