トップページ > 市民センターを探す > 柏木市民センター > 講座レポート > 令和5年度 > 令和5年度「我がまち再発見~語り継ぎたいまちの記憶~」

ページID:4052

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

柏木市民センター

〒981-0933 仙台市青葉区柏木3-3-1
電話番号: 022-233-8066 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度「我がまち再発見~語り継ぎたいまちの記憶~」

令和5年度「ここダネ!ツアー in 八幡町」

2023年5月14日

4月22日(土曜日)に「ここダネ!ツアー in 八幡町」を開催しました。
現在当センターのロビーにて開催中の、むかしの写真でまちを再発見する「ここダネ!」展の関連企画である本講座。
昭和・平成に撮影された八幡地域の写真を手にまちを歩き、現在の同じ場所を特定し、同じアングルで写真を撮ってみるという、初めての試みでした。
当センターから大学病院前経由で大崎八幡宮まで、計10か所を回りました。
変化の大きい八幡界隈ですが、今も残っている建物や電信柱等を手掛かりに、写真と同じ場所探します。
特定できると参加者の皆様から「あ!見つけた!」「ここダネ!」と声が上がりました。ツアーが進むうちに、皆様見つけ方のポイントをすっかり習得し、次々と発見してくださいました。
参加者の皆様の年代や背景は様々で、懐かしく、あるいは新鮮な気持ちでまちの変容を体感しながら、今の八幡を記録してくださいました。
「自分で歩いたからこその発見があった」「謎解き要素もあり楽しかった」などのご感想をいただきました。

☆「わがまち再発見~語り継ぎたいまちの記憶~」企画員募集!☆
皆様から柏木周辺地域の今昔について情報をいただき、移り変わるまちを語り継ぐ講座を作っていきたいと考えております。
企画員にご興味をお持ちの方は当センターまでご連絡ください。