令和5年度 岩切いろいろ見てみ隊
2023年5月17日

「岩切いろいろ見てみ隊」の講座レポート
2023年5月16日
「春の野鳥・野草編」
第1回「映像で見る野鳥編」
日時:5月7日(日)10:00~12:00
会場:第1研修室
講師:野鳥愛好家 坂本 俊樹 氏
松下 信夫 氏
第1回の予定は、県民の森での散策の予定でしたが、ゴールデンウィーク期間の晴天から打って変わっての雨降りになってしまいました。
第2回目の「映像編」を繰り上げての開催になりました。
県民の森とこの辺の地域で見られる鳥の映像と鳴き声を聴いてイメージを膨らませました。次回の観察に向けての予習になり来週が楽しみです。
第2回 散策「県民の森の野鳥と野草観察編」
日時:5月14日(日)10:00~12:00
会場:県民の森 青少年の森駐車場⇒サクラ見本園方面経由⇒林間広場⇒戻り
講師:森林インストラクター
工藤 潔 氏
野鳥愛好家
坂本 俊樹 氏
松下 信夫 氏
お天気が不安でしたが、雨も上がり爽やかな気候の中で青少年の森駐車場を出発しました
。みんなで双眼鏡の使い方を学んでます。
道端にも興味深い野草が・・・
キンランを見つけました。
鳴き声は聴こえますが、新緑木々の葉の影になって、なかなか鳥の姿が見えませんでしたが、
木にとまっている「ムクドリ発見!」
【受講生の感想】
・一つ一つわかりやすく説明していただき、本当に楽しく参加できました。野鳥の姿があまり見ることができなかったのが残念でしたが、1回目のお話を今後参考にしながら、県民の森を散策したいと思います。講師の先生方本当にありがとうございました。
ここまでが本文です。