トップページ > 市民センターを探す > 南光台市民センター > 講座レポート > 令和6年度 > 市民企画講座「令和7年の干支を押絵で作ってみませんか」

ページID:9245

更新日:2025年3月25日

泉区 センタートップ

南光台市民センター

〒981-8003 仙台市泉区南光台7-1-30
電話番号: 022-253-1023 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

市民企画講座「令和7年の干支を押絵で作ってみませんか」

令和7年の干支を押絵で作ってみませんか

令和7年の干支を押絵で作ってみませんか

2024年12月3日

11月14日(木曜日)「令和7年の干支を押絵で作ってみませんか」を開催し8名が参加しました。始めに型紙を厚紙に貼りつけカットし、それを中綿の上に置き同様にカットしました。布も同様にカットしますが、のりしろを7mm忘れずにとらなければなりません。そして、それらを3枚重ねて包み、それぞれのパーツを作りました。顔のパーツに目と口を貼ると可愛い雰囲気になりました。各パーツを小判の入っている壺に貼り合わせ、台紙に貼れば完成です。予想外に時間がかかり少し余裕がなくなりましたが、消しゴムを彫って作る、自分の名前のはんこも作ることが出来ました。少し難しかったが楽しかった、来年1年間、玄関かリビングに飾って楽しみたい等の感想が寄せられました。