ページID:5094
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
VRでリアルに防災学習 いのちを守る力を身に付けよう!
防災講座「VRでリアルに防災学習 いのちを守る力を身に付けよう!」を開催しました。
2023年9月14日
9月14日(木曜日)に成人を対象とした防災講座「VRでリアルに防災学習 いのちを守る力を身に付けよう!」を仙台市防災安全協会の職員を講師として開催しました。地域の方9名が参加し,はじめにVR(バーチャル・リアリティ)技術を使った洪水や土砂災害時の疑似体験を行いました。
臨場感あふれる映像と音響に圧倒された後,仙台市のハザードマップで自宅付近を確認しました。続いて一人一人の避難行動計画であるマイタイムラインを作成し,いざというときに思いを巡らせることができました。
さらに講師からは,災害の準備として,①賞味期限があまり長くなくてもおいしいものをストックし,食べたら補充する習慣をつけること。②携帯用トイレは1週間分必要なこと。③風呂の水をためておく習慣をつけ,非常時の水洗トイレに活用すること,などのアドバイスを頂きました。
参加者からは,「水の怖さを改めて感じた」「VRを体験できてよかった」「VRの防災を連合町内会に広めていきたい」「これからもこのような講座を開催してほしい」「タイムラインをしっかりと作成したい」などの感想がありました。