ページID:5312

更新日:2025年3月25日

若林区 センタートップ

七郷市民センター

〒984-0032 仙台市若林区荒井3-7-2
電話番号: 022-288-8700 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度 子育てはっぴぃタイム

講座レポート

2022年10月29日

10月6日(木曜日)、第4回となる「布おもちゃの紹介と布絵本の読み聞かせ」を開催しました。
講師に森のおもちゃ図書館の皆さんをお迎えし、手作りの布おもちゃで遊んだり、布絵本の読み聞かせを行ったりしました。
この日は2組の親子とセンター近隣のニチイキッズ仙台あらい保育園の子どもたちが参加し、思い思いに布おもちゃで楽しく遊びました。

遊び方はそれぞれで、中には森のおもちゃ図書館の皆さんが思ってもいなかったような使い方で遊ぶ子どももいて、逆に子どもたちからアイディアをもらう場面もありました。
子どもたちは元気いっぱいに楽しく遊んだ後、みんな笑顔で帰っていきました。

9月29日(木曜日)、七郷子育て支援クラブ「ななこ」および七郷児童館と連携し、第3回となる「バレトンをしよう!」を開催しました。
講師に石森裕美子さんをお迎えし、4組の親子とバレトンや親子体操を楽しみました。
体育館という広い空間で、子どもたちは元気いっぱいにたくさん走り回っていました。
ママたちものびのびと体を動かし、気持ちの良い汗を流していました。

受講者からは、「思いのほか体を動かすことができた。こんなに動いたのは何年ぶりかな。」「産後一番きつい運動をしたと思う。体の動かし方を思い出した。」「久しぶりにハードな運動をした。リフレッシュすることができた。」などの感想が寄せられました。

7月7日(木曜日)、七郷子育て支援クラブ「ななこ」および七郷児童館と連携し、第2回となる「七夕工作をしよう!」を開催しました。
8組の親子が集まり、「ななこ」の皆さんから、七夕の笹飾りをモチーフに手形やシールを使った工作を教えていただきました。
子どもたちは楽しそうに手形を押してシールを貼り、たくさんのお絵描きをしていました。
また、七郷児童館の先生が、手遊びや体操、絵本の読み聞かせなどを行ってくださり、参加者は終始にぎやかで楽しそうな様子でした。

受講者からは、「子どもの手の大きさで成長を感じることができるので良い機会になった」「今までは汚れるのが嫌で自宅で工作をやってこなかったが、これを機に自宅でもやってみたいと思った」「シールを台紙からはがして貼り付けるという細かい作業をするのがこの短時間で上手くなった」などの声が挙がりました。

6月30日(木曜日)、若林区家庭健康課と連携し、第1回となる「地域の子育て支援のお話とミニ相談会」を開催しました。
この日は2組の親子が集まり、若林区家庭健康課の保健師さんから、地域の子育て支援情報やこれからの時期注意しなければならない熱中症についてのお話などをお聞きしました。
また、子どもを育てる上でそれぞれが抱えている悩みについての相談会も行いました。
同年代の子どもを育てているママ同士、和やかな雰囲気でたくさんお話をしていました。

受講者からは、「改めて若林区の子どもと一緒に遊べる場所やイベントなどを知れて良かった」「少人数の講座だったので気兼ねなく色々と相談ができて良かった」などの声が挙がりました。

お問い合わせ

電話 288-8700