メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和3年度 山田・鈎取まち巡り

2022年3月21日

令和3年度 山田・鈎取まち巡り 

「山田・鈎取まち巡り」講座を開催しました。

2022年3月19日

 動画作成編
令和4年3月17日(金)
 完成した動画を管理運営委員会のメンバーに見ていただきました。たくさんの「いいね!」をもらいました。「令和4年度は、あの神社もこっちの遺跡も、まち巡りのコースも撮影し、地域の魅力を大いに発信していきたい。」管理運営委員会のメンバーは、意欲満々でした。次年度も楽しみです。

 動画作成編
令和4年2月25日(金)・3月4日(金)
 
撮影した動画の編集をしました。映像の長さ、音楽、演出効果、ナレーションの吹込み等々。編集には時間を要しましたが、初めての動画が完成しました。
 動画作成編
令和4年2月18日(金)
 いよいよ撮影です。ロケハンの時に、光が入る午前中の撮影が良いとの事になり本日11時からとなりました。
 動画作成編
令和4年2月16日(水)
 ロケハン(ロケーション・ハンティング)開始です。撮影する方向、光の入り具合なども確認しました。
 動画作成編
令和4年1月20日(土)
 動画作成にあたり、山田・鈎取まち物語管理運営委員会と打合せをしました。どんな動画を作る?目的は?撮影対象は?動画の視聴者は?等々方向性を決めました。結果、地域のランドマークともいえるお堂「聖徳太子堂」の撮影をすることに決まりました。今年度は、試作品を1本作成し、見本とする。来年度は、短いものを作成し被写体別に繋ぐ。例えば神社仏閣編、秋保電鉄編、まち巡りのコース編、というように目的に合わせて視聴者が視聴できるようにする。また、同一の映像に対して、大人用、子供用でナレーションを変える。等打ち合わせをしました。

  • まち巡り、スタートしました。
  • 聖徳太子堂です。みなさん、お参りをされました。
  • 特別にご開帳していただきました。
  • 鈎取八幡神社には、寒桜が咲いていました。

 11月20日(土)山田・鈎取まち巡り~鈎取宿と秋保電鉄跡を訪ねて
天気晴れ。予想最高気温15度。まち巡り日和です。老若男女20人の申し込みがあり、2つのグループに分かれて出発しました。太子堂、鈎取駅、火防神社と進みます。太子堂では、管理の方に御開帳していただき、幼少期の太子像をお参りすることが出来ました。火防神社脇には、弘法大師様が大地に杖を突き刺したら水が湧いたと伝わる井戸が残されています。参加者は、貴重な遺跡に感慨深そうでした。秋の日差しに映える紅葉の中、鈎取八幡神社、鉤取寺、笊川橋、杉土手、笹谷街道を巡って市民センターまで戻りました。「子供の時から住んでいますが、今になって頷ける事が多かったです。」「自分の住んでいる地域は、素晴らしい所だったのだと感じました。」「地域の小中学生にも、多くの参加を期待します。地域で暮らす方々を地域が育てていく姿勢が大切です。」開催する側として嬉しく、熱くなる感想をいただきました。

  • イオンスーパ鈎取店北側にある秋保電鉄軌道跡です。
  • 火防神社です。

 10月14日(木)
11月20日(土)に開催する「山田・鈎取まち巡り」講座の下見を行いました。20日のまち巡りは、鈎取宿と秋保電鉄跡を訪ねます。
実際にコースを歩いて、説明をする場所や休憩場所、
道路の横断箇所などを確認しました。また、危険な場所が無いか注意喚起する箇所なども確認しました。

  • 今年度も山田・鈎取まち物語管理運営委員会と共催で講座を開催します

 6月24日(木)
「山田・鈎取まち物語管理運営委員会」と打合せ会を行いました。会議では、令和3年度もまち巡りを開催し、地域の魅力・遺跡・自然を伝えていくこと。コロナ禍にあって外に出ることをためらっている今日、自宅に居て地域の遺跡等を観ることができる動画を作成し発信すること。以上を決め、今年度も地域のために人々のために、そして自分のために活動していくことを確認しました。

  • 秋保電鉄、電車は山田鈎取地域を走っていた・・・・。地図による説明。
  • 画像を使い神社等について、説明をします。

 上野山小学校篇② 11月18日(木)
共催相手の「山田・鈎取まち物語管理運営委員会」のメンバーが仙台市立上野山小学校3年生の総合的な学習「見つけよう 上野山のひみつ」の時間に、ゲストティーチャーとして講話しました。「秋保電鉄について」と「街道・宿・神社・寺について」の2つのテーマについて担当しました。講師は、黒板に秋保電鉄軌道の地図を書いたり、スライドで写真をみせたり、クイズを交えたり、小学生に興味を持ってもらえるよう工夫していました。小学生は、難しいところもあったようですが、目を輝かせて聞いていました。「秋保電鉄は、石を運ぶために走っていたなんて驚きました。」「聖徳太子像を見てみたいです。」「上野山地域には、たくさん神社やお寺があって、行ってみたいです。」などの感想をいただきました。地域の小学生が地域を知り、その地域を誇りに思い、成長していくことを講師の先生は願っていました。

  • 小学3年生と、まち巡りをします。
  • 秋保電鉄軌道跡です。
  • タイトル:

上野山小学校篇① 6月3日(木)
共催相手の山田・鈎取まち物語管理運営委員会のメンバーが、仙台市立上野山小学校3年生の校外学習で、小学生と一緒に地域の遺跡や神社を訪ねました。地域には、上の台遺跡、笹谷街道跡、鈎取宿跡など宝と呼べる遺跡があります。講師となったメンバーは、小学生にわかりやすく伝えるため、道具を使うなど工夫して説明していました。暑い中でしたが、小学生は講師の説明を懸命に聞き、メモを取っていました。「数分歩いて、また数分歩くことを続けて、羽黒神社や東街道や北辰星の碑などいろんなところに行って勉強して・・・うれしい町めぐりとなりました。」「先生が、ここは電車が通っていたんだ、と、言いました。それでびっくりしました。」嬉しい感想をいただきました。小学生が、地域に興味を持ち、調べ、訪ね、学び、地域を愛するように願っています。

お問い合わせ

 山田市民センター   電話022-244-0213

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
山田市民センター
〒982-0813
仙台市太白区山田北前町13番1号
TEL: 022-244-0213
FAX: 022-244-1843
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.