ページID:7764

更新日:2025年3月25日

太白区 センタートップ

太白区中央市民センター

〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
電話番号: 022-304-2741 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和3年度 みんなの元気講座

どなたでもお気軽にご参加ください。

「みんなの元気講座」講座レポート

2021年11月13日

第5回 有酸素運動で元気!(開催日:11月10日(水曜日))

第5回目は,引き続きフリーインストラクターの引地博美さんのご指導のもと,有酸素運動で,心と身体の健康力を高めました。
有酸素運動とは,下肢の大筋類をリズミカルに動かす全身運動により,呼吸循環機能を活発に働かせ,機能の維持・向上を図るものです。有酸素運動で,体脂肪の燃焼,生活習慣病の改善も期待できるそうですよ。
自分の呼吸や姿勢に意識を向けながら,声を出してワイワイ運動することで,心と体もすっきり,脳も活性化したようです。
「親切丁寧に教えて頂き,元気をもらいました。」「自分にもできるんだ,と自信になりました。生活に取り入れます。」との声も頂きました。

第4回 スローエアロビクスで元気!(開催日:10月27日(水曜日))

第4回目は,フリーインストラクターの引地博美さんのご指導のもと,スローエアロビクスで五感を刺激して脳を活性化,心と身体の健康力を高めました。
スローエアロビクスの3つの動き「フリフリ グーパー」「ノビ ユラ」「フレイヤー ツイスト」を習得し,”もみじ”や“サザエさん”の音楽に合わせて,楽しく体を動かしました。仲間と和気あいあい「スマイル」で行うことがポイント。「スマイル」で効果も倍増だそうですよ。

第3回 エクササイズで元気!(開催日:10月13日(水曜日))

第3回目は,フィットネストレーナーの新山睦美さんのご指導のもと,モビバンエクササイズで血流アップを図り,心身の健康力を高めました。
動かしにくいカラダの裏側,全身の血流アップを促す股関節まわりを中心に,しっかりストレッチ・トレーニングを行いました。
椅子に座った体操も立って行う体操も,”モビバン”を使用することで,より安全で効果的にストレッチすることができます。
「エクササイズで,凝り固まった筋肉もほぐれ,可動域が広がり体が軽くなった。」との声も頂きました。

第2回 軽体操で元気!(開催日:9月29日(水曜日))

第2回目は,セントラルフィットネスクラブ24仙台の佐々木啓さんと梅田万理大さんのご指導のもと,自宅でもできる簡単な軽体操を実践し,心身の健康力を高めました。
上半身と股関節廻りのストレッチや,肩の運動,下肢筋力アップの運動など,効果的に筋力アップを図りました。椅子に腰かけたままのちょっとした隙間時間でも,簡単なストレッチで筋力アップができそうです。継続的に実行できるといいですね。

第1回 ラジオ体操で元気!(開催日:9月15日(水曜日))

「みんなの元気講座」は,健康で充実した毎日を送れるように,心と身体をもっと元気にすることを目的に開催しています。
第1回目は,仙台市ラジオ体操連盟 会長である安達博子さんのご指導のもと,ラジオ体操の効果を学び,実践をして,心身の健康力を高めました。
”みんなの体操”,”ラジオ体操第1”,”ラジオ体操第2”をそれぞれ注意するポイントを教えて頂きながら,みんなで真剣に実践しました。全身の筋肉をまんべんなく動かし,姿勢を整え,快適に動く体作りの第一歩となったようです。

お問い合わせ

太白区中央市民センター
982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
TEL 304-2741 FAX 304-2526