トップページ > 市民センターを探す > 太白区中央市民センター > 講座レポート > 令和3年度 > 令和3年度太中ふれあいサロン
ページID:7769
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和3年度太中ふれあいサロン
太中ふれあいサロン 第4回講座レポート
2021年12月24日
12月23日(木曜日)、第4回目の太中ふれあいサロンが開催されました。
アートフィールドくぅかの齋藤尚美氏を講師にお迎えし、ミニ黒板を使ってクリスマスにも使えるウエルカムボードを手作りしました。
ミニ黒板に小さな木のパーツや木の実を飾り付け、完成です。木のナチュラルな風合いが黒板にマッチして素敵な作品が出来上がりました。
受講生の皆さんからは「あっという間の時間でした。とても楽しかった。」「家に飾って楽しみたい」等の感想をいただきました。
11月25日(木曜日)、第3回目の太中ふれあいサロンが開催されました。
(公財)仙台市公園緑地協会七北田公園都市緑化ホールの濱中郁子氏を講師にお迎えし、苔玉を手作りしました。
けと土、赤玉土等で土の団子を作り、半分に割り植物の根を挟んで根元の土を包むように苔をかぶせ、黒い木綿糸をまきつけながら形を整えて完成です。
出来上がった苔玉は一人ひとりの個性がひかり、味わい深い作品となりました。受講生の皆さんからは「とても楽しかった。心が癒された」等の感想をいただきました。
7月8日(木曜日)、第2回目の太中ふれあいサロンが開催されました。
折紙ボランティア「折々の会」の方々を講師にお迎えし、折り紙で織姫と彦星を折りました。
出来上がった折り紙を色紙に糊付けし、思い思いに星のシール等を使って天の川を配置して素敵な作品になりました。
受講生の皆さんからは「丁寧に教えてもらい、ありがたかった。」「夢中になり素敵な作品ができた」「また、機会があれば参加したい。」
等の感想をいただきました。
第1回「消しゴムはんこであじさい模様のカード」を作りました。
消しゴムはんこ作家の八鍬睦子氏のご指導のもと、消しゴムで花と葉を彫り、できたオリジナルはんこであじさい模様のカードを作りました。
受講生の皆さんからは「楽しかった。」「家でもやってみたい」などの感想を頂きました。