トップページ > 市民センターを探す > 太白区中央市民センター > 講座レポート > 令和5年度 > 令和5年度 みんなの元気講座
ページID:7752
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和5年度 みんなの元気講座
みんなの元気講座」講座レポート
2023年10月26日
第4回&第5回
10月11日と18日の両日は、元気フィールド仙台のインストラクターさんの指導で、音楽に合わせエクササイズしました。
エアロビクスの基本的なステップを皆さん軽やかにこなされていましたが、結構な運動量で汗びっしょり。
パンチやキックなど、キックボクシングの要素も入った動きも楽しかったようです。
今回の参加者の方々は年齢もさまざまでしたが、皆さんが積極的に健康づくりに取り組み、運動を楽しんでいる様子がうかがえました。
第3回
10月4日はこころの健康に焦点を当て、西仙台病院・公認心理師の阿部祐也さんに「こころとからだのリラックス法」というテーマでお話を伺いました。
うつ病は年齢問わず増加しており、特に高齢者の場合は認知症と症状が似ている場合もあるそうです。
ストレスを完全になくすことは困難で、ストレスと上手に付き合うことが必要不可欠であり、呼吸法や筋弛緩法などのリラックス法を生活に取り入れていきましょうというお話は、大変参考になったようです。
第1回&第2回
9月20日と27の両日、「スカットボール」「輪投げ」「玉入れ」「ピンポン玉リレー」の4種目のニュースポーツに挑戦しました。
ニュースポーツの本質は、競い合うことよりも楽しむこと!
4チームに分かれ、和気あいあいと身体を動かしました。
ミニ運動会形式で行った27日は、チームごとに皆さん真剣な表情で取り組み、いい汗をかきました。