トップページ > 市民センターを探す > 高砂市民センター > 講座レポート > 令和3年度 > 令和3年度 たかさごkidsスクエア「書初めにとらイ!!」

ページID:4865

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

高砂市民センター

〒983-0014 仙台市宮城野区高砂1-24-9
電話番号: 022-258-1010 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和3年度 たかさごkidsスクエア「書初めにとらイ!!」

市民センター 1階ロビーに展示しました。

クリスマスフラワーアレンジメントを開催しました

2022年1月12日

令和4年1月7日(金曜日)14時00分~16時00分たかさごKidsスクエア「書初めにとらイ!!」が開催されました

書初め風景

書初め風景

書初め風景

今年の干支「とら」と「トラ」

好きな動物名

今回は、高砂児童館24名対象に、晴風の会の阿曽先生と今さんをお招きして書道を教えていただきました。お正月の行事に因んみ「書初め」にチャレンジしました。今年の干支の「とら」や「トラ」を書き、次は、好きな動物の名前を書きました。学校ではなかなか体験でいない時間になりました。作品は、市民センター 1階ロビーに飾りました。1月15日までですが、みなさん是非見にいらしてください。

<子供たちの感想>

  • 楽しかった。
  • もう一回やりたいと思った。
  • 難しかったけど、楽しかった。
  • 書き方のコツを教えてもらって勉強になった。
  • 3年生になったら、もっと頑張ります。

高砂児童クラブの子どもたちと、ご指導いただきました阿曽先生と今さんありがとうございました。

令和3年12月24日(金曜日)10時00分~12時00分 たかさごKidsスクエア「クリスマスフラワーアレンジメント」が開催されました。

今日はクリスマス・イブ!!小原流一級家元教授 今野 早苗先生と今野 聖子先生をお招きし、1年生から4年生16人の子どもたちにフラワーアレンジメントをご指導していただきました。内容は①クリスマスカラーの由来について ②アレンジメントの作り方を教わりました。子どもたちは、熱心にお話を聞き、一生けんめい作っていました。同じ花材を使って作っているにも関わらず、一人一人の個性があふれていて、どの作品を見ても素敵でした。世界に一つだけのクリスマスフラワーアレンジメント!!今夜のクリスマスディナーと一緒に飾ってお楽しみください。

<子どもたちの感想>

  • 同じ材料を使っていても、工夫して個性がでた作品が見れて良かった。
  • アイディアは浮かんでとても楽しかった。
  • キラキラした魔法の粉をかけてもらって、かわいかったです。
  • お花の名前もわかって勉強になった。
  • お家でもやってみたい。
  • 初めてアレンジメントを作ったが、とても楽しかった。

参加してくださった子どもたちとご指導いただきました今野 早苗先生と今野 聖子先生ありがとうございました。

お問い合わせ

高砂市民センター
TEL:022-258-1010
Fax:022-259-7577