ページID:8547

更新日:2025年3月25日

泉区 センタートップ

寺岡市民センター

〒981-3204 仙台市泉区寺岡2-14-4
電話番号: 022-378-4490 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度 こども体験塾

こども体験塾~講座レポート~

2023年3月8日

2月18日(土曜日)10時00分~12時00分
子ども体験塾『手話をやってみよう!』
(小学生全学年対象)

令和4年度最後となる子ども体験塾は寺岡手話サークル代表の馬場浪枝氏とサークルメンバーの方々をお招きし、手話講座を開催しました。
手話での挨拶や簡単な自己紹介などを講師の先生から教えていただき、最後は手話で歌を歌いました。
講座終了後、参加者から「先生がやさしくおしえてくれたので、じこしょうかいができるようになりました」「手話に興味があったので、体験できて良かった。また参加したい!」などの感想が集まり、子ども達から好評の講座となりました。

12月10日(土曜日)10時00分~11時30分
子ども体験塾『クリスマスリース作り体験』
(小学生全学年対象)

第3回子ども体験塾は、自然観察指導員の目黒真佐子氏をお招きし、クリスマスリース作り体験を開催しました。
今回参加した子ども達は、半数以上がグルーガンを使うのが初めてという事もあり苦戦をしている子が多かったようですが、最後には全員がグルーガンを器用に使いこなしていました。講座終了後、参加した子ども達からは「初めて自分でリースを作ることが出来て嬉しかった」「家でも作りたいくらい楽しかったです」などの感想が集まりました。

8月20日(日曜日)10時00分~11時30分
子ども体験塾「科学実験と工作」~科学の謎を解き明かそう!~
(小学4・5・6年生)

第2回こども体験塾は小学4、5、6年生の高学年を対象とした講座を開催しました。講師の先生には、おてんきぼうさいラボの木立先生、若生先生、アシスタントに田原先生をお招きし、空気の重さについてのお話やピンポン玉を使った気圧の実験、LEDライトとペットボトルを使ったランタン工作を行いました。参加したこども達からは、「ペットボトルを吊るす実験がドキドキして楽しかった!」「ランタンが簡単に作れておどろきました!」などの感想が集まりました。

8月9日(火曜日)10時00分~11時30分
子ども体験塾『科学実験と工作』~え?どうして?不思議で楽しい実験教室!~
(小学1・2・3年生)

第1回こども体験塾は、仙台市を中心に活動をしているおてんきぼうさいラボの木立先生、若生先生、アシスタントに清水先生をお招きし、バルーンバトルや不思議な科学実験、ランタン工作などを行いました。どの実験も初めて見る光景に、子ども達は目を輝かせていました。
参加した子ども達からは、科学のいろいろなことを知れてたのしかった!分かりやすくておもしろかった!などの感想が集まりました。