トップページ > 市民センターを探す > 寺岡市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 令和4年度寺岡児童センター共催 親子の広場

ページID:8551

更新日:2025年3月25日

泉区 センタートップ

寺岡市民センター

〒981-3204 仙台市泉区寺岡2-14-4
電話番号: 022-378-4490 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度寺岡児童センター共催 親子の広場

「親子の広場」講座レポート

2022年12月27日

6月23日(木曜日)
『親子でリトミック!』
講師:土山 真理子先生 加藤 知美先生
対象:1歳~3歳児と保護者

今年度全3回を予定しております、親子の広場第1回目を寺岡児童センターで開催しました。
第1回目はリズムに合わせて体を動かすリトミックを実施しました。参加者からは、子どもと一緒に体を動かせて楽しかった。初めてのリトミック親子でし楽しめました。子どもだけでなく大人も楽しませて頂きました!などの感想を頂き、子どもだけでなく大人の方からも大好評の講座でした。

9月15日(木曜日)
『わらべうたベビーマッサージ』
講師:大場 裕子先生
対象:生後2ヶ月~生後9ヶ月の乳児と保護者

第2回親子の広場は、講師の先生にNPO法人わらべうたベビーマッサージ研究会の大場裕子先生をお招きし、ベビーマッサージがこどもに与える効果についてのお話や正しい遊び方などを教えていただきました。参加者からは、「本だけでは分かりにくい動きを実際に見られて良かった」「普段どうふれ合ったらいいか分からなかったので知れて良かったです」「わらべうたとは?などの基本的なことから知れたので良かった」などの感想をいただきました。

12月21日(水曜日)
『人形劇』
講師:人形劇サークル〈ドリーム〉
協力:子育て支援クラブきゃろっと
対象:乳幼児親子20組

令和4年度「親子の広場」最終回は、人形劇サークル〈ドリーム〉をお招きし、うさぎのダンスやそらまめくんとベッド、のらねこロックンロール、ぐりとぐらなどを披露していただきました。参加された保護者からは、「とても可愛らしく、子どもと一緒に夢中になって観ていました」「子どもが飽きずに最後まで楽しめていました」などの感想が集まりました。
令和4年度の親子の広場はこれで最後となりますが、来年度も児童センターと共に、親子で楽しめる講座を企画しますので、お楽しみに!