トップページ > 市民センターを探す > 若林市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 令和4年度 わかばやしチャレンジクラブ

ページID:7695

更新日:2025年3月25日

若林区 センタートップ

若林市民センター

〒984-0826 仙台市若林区若林3-15-20
電話番号: 022-282-4541 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度 わかばやしチャレンジクラブ

わかばやしチャレンジクラブ 講座レポート

2023年3月28日

第1回 ふわふわ手作りスクイーズに挑戦しよう!

7月23日(土曜日)に、アートフィールドくぅかの齋藤尚美氏による手作りスクイーズの講座を開催しました。紙粘土とスポンジを使って、手作り出来るスクイーズの作り方を教えて頂きました。先生のお手本を参考に、それぞれが思い思いのお手製スクイーズに挑戦。動物やお菓子等の、工夫を凝らした色とりどりの作品が生まれました。

参加者アンケートより

  • 色ぬりが楽しかった。かざりつけも楽しかった。
  • じぶんでじゆうにつくれてたのしかったです。先生がやさしかったです。
  • たのしかった。えのぐをぬるのがたのしい!デコレーションもたのしい!

第2回 「“ゴミ“本当に『ゴミ』なの?

10月8日(土曜日)に、仙台リバーズネット・梅田川の講師による、環境講座を開催しました。捨てられたゴミが川や海を辿り、魚から始まり人間や海洋生物に多大な悪影響を及ぼす事、ゴミは本来「ゴミ」ではなく、再利用出来る資源の「お宝」であるという事を、ゲームを交えて勉強しました。

参加者アンケートより

  • わたしは、ゴミだとおもっていたものがおたからになるなんて、しらなかったです。
  • おたからのカードをつかったゲームで、身のまわりにリサイクルされたものがあるのかもとおもいました。わたしはボランティアをしているので、こんどはボランティアでうみのゴミをひろってあげたりしたいなと思いました。

第3回 みんなで遊ぼう!スポーツ鬼ごっこ

10月29日(土曜日)に、仙台スポーツ鬼ごっこ愛好会の松井邦浩氏による、スポーツ鬼ごっこを開催しました。誰でも気軽に楽しめるニュースポーツの、スポーツ鬼ごっこを通じて、異なる学校や学年の児童同士で交流を深める事が出来ました。また、ジュニアリーダーも一緒に参加し、活躍を目の当たりにしてもらう事で、ジュニアリーダー活動のPRにも貢献しました。

参加者アンケートより

  • おたからをとる時に、おいかけられるところがおもしろかったです。
  • 1つのとくてんでうれしく、またはすがすがしくなりました。とてもたのしかったです。
  • 一番最後のおにごっこで、さいごまでタッチされなくてよかったです。またこの4人のジュニアリーダーと遊びたいです。