メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度若林ウィメンズオープンカフェ~つなげようみんなのWA~

2022年12月17日

若林ウィメンズオープンカフェ講座で作製したリースとスワッグです。

若林ウィメンズオープンカフェ「木の実でリース作り」講座レポ—トをご覧下さい。

2022年11月25日

 第1回 「木の実でリース作り」【6月4日(土)14時から15時半】

6月4日、平塚克美さん、三浦知子さんより、木の実や草花を用いたリースやスワッグの作り方を教えていただきました。

 受講生13名は、身近な草花を乾燥させた材料を手にして、普段何気なく見ている雑草の変化に驚きながら、遊び感覚で楽しみながら作りました。

7月9日は、地域の方と楽しめる講座の相談を行います。9月17日に開催予定です。

お楽しみに♪

🌼受講生のアンケートより

 ・楽しかった。頭を使うので考えながらやってみました。

 ・きれいな作品が出来て良かったです。

 ・始めてのリース作り楽しく出来、気持ちがフレッシュになりありがとうございました。

 ・本当に楽しかったです。難しかったけど、完成した時はうれしくて皆様に感謝いたします。

第2回 「身近な草花でリース作り」【7月9日(土)14時から15時半】
 今回は、受講生が、身近な草花を乾燥させた題材を持ち寄り、リース作りをしました。
 前回に引き続き平塚さんより、リース作りのポイントを教えて頂き、配置を工夫し集中して楽しみました。
 受講生同士、草花を乾燥させる苦労や、草花の採取についての話題等話し合ったり、それぞれの作品の感想を伝え合ったりして会話がはずんでいました。 

 8月6日はリース作り講座の見守りサポーター(有志の方)が集まって話し合いをします。その後「じぞう文字」を体験する予定です。

 「草花のリース」作品の一部を、若林市民センターに飾りました。是非見に来てください。 

第3回 「出前講座の打ち合わせ・じぞう文字の描き方」
【8月6日(土)14時から15時半】 
 講師とサポーター役として参加する若林ウィメンズオープンカフェメンバーが、9月17日の出前講座(リース作り)についての話合いをしました。
 出前講座参加者へ自分達が学んだ事をアドバイスしたり、遊び心の大切さを伝えたりできるようにと意見を出し合いました。
  その後、メンバー2名が講師になり、令和2年度の講座で習った「じぞう文字」の書き方を他のメンバーに教えました。
学んだ事を伝えていくという体験を通して地域に還元して、地域住民の交流を目指しています。

 第4回 「身近な草花でリース作りをしませんか?」出前講座 (会場 松原公会堂)【9月17日(土)14時から15時半】

  講師の平塚さんと、若林ウィメンズオープンカフェメンバー3名の方に講座のサポーターとしてご協力いただき、出前講座を開催しました。

  受講生8名は、講師に準備していただいた草花を乾燥させた材料を用いて工夫しながら、イメージを膨らませ和やかな雰囲気の中でリースを仕上げました。

  サポーターは安全に配慮しながら、グルーガンの使い方を受講生に伝えるとともに、安心してリース作りに集中できるよう声をかけてくれました。

  事前の準備から片付けまでお世話になりました。ありがとうございました。

 🌼受講生のアンケートより

・楽しかったです。一つのことに夢中になれる喜びをたっぷり味わいました。

・とても楽しかったです。ありがとうございました。準備お疲れさまでした!!

・難しかった。でも凄く楽しく作ることができました。また参加したいです。

 第5回 第1部 講話「ことばのいわれ」」

    第2部 実技 「じぞう文字を描いてみよう」

【10月15日(土)14時から15時半】

講話 
   若林地区町内連合会の松岡会長より、「ことばのいわれ」について、ご自身の体験を交えながら、分かりやすく教えていただきました。

 受講生は、暮らしの中で使う言葉の意味や、ことばづかい変化について考えるきっかけとなり、楽しく学ぶことができました。

 県内の小中学校についての校歌や昭和の流行歌の作詞についての様々なエピソードを、受講生は興味を持ちながら聞き、知っている歌を口ずさみ懐かしい気分を味わいました。、

🌼受講生のアンケートより

・普段使っていることば、改めて考えさせられました。「ことば」っておもしろい。

 ・大変面白く、また勉強になりました。

 ・「青葉城恋唄」の歌詞「ともだち」のお話感銘を受けました。この続きお聞きしたいです。

実技 「『じぞう文字』を教えて欲しい。」という要望に応えて、若林ウィメンズオープンカフェのメンバーが講師となり、受講生はじぞう文字の描き方を学びました。

見本を見ながら、描き方のポイントを教えてもらい、可愛いおじぞうさんを描くと、心が癒されました。
(※1/6~1/14に若林市民センターロビーに展示いたします。)

🌼受講生のアンケートより

・心が和むので、時々書いてみたいと思いました。

・ほっこり!見ても書いても癒されます。

・おじぞう様かわいくかけて、楽しかったです。家に帰り描いて友達に久しぶりに便りします。

第6回 「クリスマスリース作り」【1119日(土)14時から15時半】

講師の平塚さんよりリース作りの材料についての話を伺い、お手本を見せていただいた後、各自材料を選びリース作りに取り組みました。土台へゴールドクレストを切って付ける難しい作業では、参加者が集中して無言になると、講師より「上手にと思わないで、考えないで気楽にやりましょう。」とアドバイスをいただきました。終始和やかな雰囲気の中で楽しむことができました。参加者同士互いに工夫した点を伝えたり、出来栄えを認め合ったりしながら、会話もはずみ、充実した時間を過ごしました。

🌼受講生のアンケートより

・夢中で楽しみました。

・久しぶりの手作り、工作、とても楽しかったです。家で飾ろうと思います。

・先生のアドバイスで、見ちがえるよう。ありがとうございました。

・種類が多く選ぶのが楽しかったです。

・初めてのリース作り、楽しくできました。我ながらうまく出来たと思います。 

第7回 「お正月飾り作り」【12月10日(土)10時から15時半】

 

講師の平塚さんより、各グループ5~6人で1時間ずつひとりひとり、縄の編み方を教えていただきました。

 縄編みは全員初めての体験で、心配そうな面持ちでしたが、土台が完成すると最後は達成感を味わう事ができました。

稲わらは、講師の山形在住のご親戚が、有機農法で育て、手で刈った貴重な材料でした。

また、飾りの材料は受講生のお知り合いや地域の方々のご協力でご提供いただきました。

選んだ南天や松などを麻紐で縛り、水引(婚礼祝い袋についていたもの)を付けながら、新しい年に願いを込めてつくりました。

今年度で、若林ウィメンズオープンカフェは終了いたしますが、次年度も皆で楽しく学びましょう♪

5年間若林ウィメンズオープンカフェにご協力いただきました、皆様ありがとうございました。 

🌼お正月飾り作りのアンケートより

 ・初めての貴重な体験でした。リースも嬉しいし、おしゃべりも楽しかったです。

 ・立派な出来上がりに感動。

 ・目がさめるような飾りで、お正月がくるのが楽しみ。

 ・藁の扱いも初めてで楽しかったです。お正月が待ち遠しくなりました。

🌼若林ウィメンズオープンカフェ講座終了のアンケートより

 ・毎回楽しく参加することができました。ありがとうございます。

 ・毎回ドキドキワクワクでうれしかったです。

 ・話したことのない方とも自然に親しく会話ができて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 ・心も頭もフレッシュアップできました。

 ・午後のひととき楽しく送りました。来年もまたよろしくお願いいたします。 

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
若林市民センター
〒984-0826
仙台市若林区若林3丁目15番20号  
TEL: 022-282-4541
FAX: 022-282-2637
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.