- 若林区
- 若林区中央市民センター
- 講座レポート
- 令和3年度 わたしの好きな若林の風景写真展&おしゃべりサロン
令和3年度 わたしの好きな若林の風景写真展&おしゃべりサロン
2022年4月2日

関連リンク
令和4年版『わかばやし』の表紙の写真に採用されました。
2022年4月2日
「わたしの好きな若林の風景—写真展」(令和3年度主催事業)に出展された作品の一部が『令和4年4月仙台市若林区ガイド』の表紙に掲載されています。
ガイドは若林区文化センター、若林区役所総合案内、仙台市役所 市政情報センターに置いてあります。
どれもステキな作品ばかりです。どうぞご覧になってください。
若林の風景写真とおしゃべりサロン 2/19(土)13:30~15:00 会場:若林区文化センター展示ホール
写真家の大沼英樹さんの軽妙なお話に乗せ、昨年の写真展に出展された方々とのかけあいコーナーや、大沼さんの作品の鑑賞コーナー、後半には、1問1答の質問コーナーなど、あっという間の楽しい時間を過ごしました。
アンケートには「写真に対する熱い思いが聞けて感動した。先生のお人柄が作品から感じられた。作品へのコメントがとても勉強になった。」など、たくさんのご感想をいただきました。
令和3年11月11日(木)~21日(日)まで写真展を開催しました。
先月、若林区文化センターのロビーで開催した写真展では、どれも個性豊かな18点のご応募作品をお楽しみいただきました。期間中は連日たくさんの方が足を停めてじっくりと写真を眺めていました。
また11月13日(土)には、(公財)仙台ひと・まち交流財団30周年記念事業、若林区文化センター共催の『童謡フェスティバル』の会場にも展示し、童謡とともに区内の写真をお楽しみいただきました。
写真展では、ご来場の方が作品の感想やメッセージを自由に書けるメッセージスペースを用意しました。
少しご紹介します。
・桜の写真に・・・「こんなにステキな桜。来春が楽しみ。元気に過ごして、ぜひ来春自転車で訪れたいです。」
・紅葉の薬師堂の写真に・・・「黄色に輝き生命感を表している『いちょう』と、歴史の重みを感じる『鐘楼』の「並びが良いですね。」
など、出展者の想いとご覧になった方の想いが、それぞれに込められた写真展になりました。
ご覧になった方々にとっても「わたしの好きな若林の風景」になったかもしれません。
ここまでが本文です。