トップページ > 市民センターを探す > 若林区中央市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 令和4年度 出前講座「こんにちは!市民センターです」

ページID:5257

更新日:2025年3月25日

若林区 センタートップ

若林区中央市民センター

〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
電話番号: 022-282-1173 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度 出前講座「こんにちは!市民センターです」

こんにちは!市民センターです

2023年3月12日

令和5年3月8日(水曜日)南小泉町内会館で「VRで学ぶ災害体験」の出前講座を開催しました。

集まっていただいた参加者全員が、ゴーグルをつけ内水氾濫の疑似体験をしました。
特に大雨の際の車の運転は、「とてもリアルで怖かった」「車の運転の危険を感じた」などの感想をいただきました。

東日本大震災から12年目を迎える前に開催したことで、改めて防災・減災の大切さを再認識しました。そして、自分の住む場所の災害リスクと対処方法を、自分の場合に置き換えて「自宅で災害に遭ったら?」「外出先の場合は?」と考えることで普段からの備えや自分を災害から守る行動の重要性を理解していただけた講座となりました。

ボッチャゲーム体験会

12月4日(日曜日)大和小学校の体育館を使って、「ボッチャゲーム体験会」を開催しました。

ゲーム指導は若林区中央市民センターが支援しているボランティアサークル「ボッチャまざらいん」のメンバーです。
今回はA(ライオン)B(ペンギン)C(トラ)D(ウサギ)の4つチーム分かれて、リーグ戦を行いました。

約1時間のゲーム終了後は、話ながらも出来るサークルマットにスローイングして楽しみました。

「ボッチャは難しかったけど、楽しかった」「初めてボッチャをしました」「すごく楽しかった」などの感想をいただきました。

お知らせ

※ボランティアサークル「ボッチャまざらいん」は地域でボッチャゲームを広げる活動をしています。子どもから大人まで誰でも楽しめる「ボッチャ」を楽しみませんか。只今、「ボッチャまざらいん」では、ボッチャ運営スタッフメンバーを募集中です。
※地域のイベントや子ども会の行事に、ボッチャゲームを取り入れてみませんか!「ボッチャまざらいん」のスタッフがお手伝いに伺います。