トップページ > 市民センターを探す > 若林区中央市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 令和4年度 若林区中央市民センター事業懇話会
ページID:5263
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和4年度 若林区中央市民センター事業懇話会
令和4年度 第2回市民センター事業懇話会を開催しました
2023年2月15日
令和5年2月10日(金曜日)、令和4年度2回目の事業懇話会を開催しました。
今回は社会福祉協議会若林区事務所や連合町内会、南小泉・大和・遠見塚小学校の社会学級や地区体育振興会などの団体からご参集いただきました。
令和4年度の実施報告と令和5年度の事業計画をご説明し、皆さまから市民センターへのご意見やご要望をお伺いしました。
初めてご参加いただいた団体もあり、「市民センターがいろいろな事業に取り組んでいることが分かった」「今後は当方の事業について市民センターに相談したり、講師を紹介してもらいたい」「出前講座を希望する」などのお声をいただきました。
今回のご意見を参考にして、当市民センターは地域団体と様々な形で協力・連携しながら地域活性化につながる事業を展開したいと考えております。
令和4年度 第1回市民センター事業懇話会を、令和4年7月15日(金曜日)に開催しました。
若林区中央市民センター管内にある、連合町内会をはじめとした地域の諸団体(小中学校・学校支援地域本部・地域包括支援センター・児童館・おやじの会等)のみなさまにご参集いただき、市民センター事業の取り組みや計画を報告いたしました。諸団体からは報告を受けてのご意見・ご要望や、それぞれの団体のコロナ禍における状況説明をいただきました。
市民センター事業へは、令和3年度の取り組みに対する高評価や、昨年度の要望により計画している出前講座についての期待の声をいただくことができました。
また、コロナ禍とは言え対面での会議を持つことができたことへの感謝の声をちょうだいするとともに、参集のみなさまの情報交換と交流の機会となったことで、新たな連携につなげることができた懇話会となりました。
お問い合わせ
公益財団法人仙台ひと・まち交流財団 若林区中央市民センター
電話022-282-1173