ページID:5250

更新日:2025年3月25日

若林区 センタートップ

若林区中央市民センター

〒984-0827 仙台市若林区南小泉1-1-1
電話番号: 022-282-1173 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 ジュニアリーダーとあそぼう

ジュニアリーダーとあそぼうを開催しました。

2023年12月16日

③11月26日(日曜日)10時00分~11時00分
会場:仙台市立遠見塚小学校 体育館

今年度3回目の「ジュニアリーダーとあそぼう」は、遠見塚小学校の体育館で開催しました。参加した児童は、「たるえだ」「にたもの同士」「ガッチャン!」というゲームと、紙飛行機工作を楽しみました。ゲームでは思いきり体を動かし、工作では、見学の保護者の方々も一緒にさまざまな形の紙飛行機をつくり、ステージから飛ばして飛距離を競いました。
学校も学年も異なる初対面の児童同士がすぐに打ち解けて遊んでいる姿が印象的で、実際にアンケートでは「お兄さんお姉さんが皆優しくて、すぐになじめて楽しかった」との感想がありました。
ジュニアリーダーは、1人1人が責任を持って存分に役割を果たし、大きな成長が見受けられました。

今年度は3回「ジュニアリーダーとあそぼう」を開催し、計6校の小学校からたくさんの参加があり、児童には、異年齢間の交流、集団遊びの場を提供することができました。来年度も学年や学校の枠を越えて交流することができる場を提供します。

②9月3日(日曜日)10時00分~11時00分
会場:仙台市立大和小学校 体育館

今年度2回目の「ジュニアリーダーとあそぼう」は、大和小学校の体育館で開催しました。最初はお互いの顔と名前を覚える「はんこやさん」というゲームから始まりました。そのおかげか、皆すぐに打ち解けることができました。他には、「ケンタッキー」「ねことねずみ」「Tジャンプ」「月とロケット」というゲームを体験しました。
終始アットホームな和気あいあいとした雰囲気で、手遊びをしたり走りまわったり、内容も充実していました。たくさんの遊びの体験を通して、参加者同士もジュニアリーダーも仲良くなり、貴重な異年齢交流の機会となりました。
ジュニアリーダーは、それぞれ協力して子どもたちを楽しませることができました。

令和5年8月2日(水曜日)若林区中央市民センター別棟のホールで「ジュニアリーダーとあそぼう」を開催しました。元気な小学生15名が、ジュニアリーダーのお姉さんと一緒に体を動かすゲームを楽しみました。最初は緊張していた子どもたちも、ジュニアリーダーの明るく元気な声がけやアイスブレイクで距離が縮まり、学校や学年関係なく皆で打ちとけて遊ぶことができたようでした。

ジュニアリーダー5名がそれぞれ1つずつゲームを教え、子どもたちはさまざまなゲームを体験することができました。参加した子どもたちからは、「とても楽しかった」「またやりたい」などの感想があり、ジュニアリーダーとの遊びを満喫した様子が見受けられました。
自分たちでゲームの内容や役割分担などを考え、子どもたちに気配りをしながら取り組んだジュニアリーダーにとっては、大きく成長する機会となり、大変充実した講座となりました。
次回のジュニアリーダーとあそぼうは、9月3日(日曜日)の10時から11時、仙台市立大和小学校の体育館で小学生を対象に開催します。参加を希望する方は、若林区中央市民センターまでお問い合わせください。