ページID:11629
更新日:2025年7月15日
ここから本文です。
令和7年度 市民センターで交流
ハーブのお話とポプリづくり
7月9日(水曜日)市民センターで交流「ハーブのお話とポプリづくり」を開催しました。
講師は、花てまり 早坂 郁子氏です。
初めに、ハーブの効能や栽培についてお話をいただきました。ハーブの香りはリラックス効果があり、香りを楽しむ他にも、虫よけの効果があったり、料理に使うことができると教えていただきました。
講話の後はモイストポプリ作りです。材料は粗塩、ラベンダー、バラの花びら、ラベンダーとレモンのエッセンシャルオイルです。ラベンダーの花の部分を茎から外し、乾燥させたバラの花びらを細かくちぎってから、塩と花を交互に敷き詰めていきます。瓶の中がいっぱいになったら一番上の粗塩の層にエッセンシャルオイルをかけて完成です。
受講生からは、「ハーブのお話、ポプリづくり、楽しかったです」「大変すてきに仕上がりました。ハーブの香りがとても良く、楽しく講座を受けることができました」といった感想がありました。
ヨガを体験しよう②
6月14日(土曜日)市民センターで交流「ヨガを体験しよう」第2回講座を開催しました。
講師は、前回に引き続きRYT500ヨガインストラクターの三浦 由季氏です。まず最初に、ヨガはどうしてできたのかというお話をいただき、第2回はヨガマットを使って行いました。
前回と同じように自分の呼吸に合わせてポーズを取り、心地よさを保ちながら体をほぐしたり、伸ばしたりしていきます。体を動かして様々なポーズを行った後は呼吸を整えて終了です。
受講生からは「丁寧な指導ありがとうございました」「気持ちよくヨガを行えました」「とても気持ちがよく体が伸びました」といった感想がありました。
ヨガを体験しよう①
6月7日(土曜日)市民センターで交流「ヨガを体験しよう」を開催しました。
講師はRYT500ヨガインストラクターの三浦 由季氏です。ヨガにはどんな効果があるのか簡単に説明いただき、呼吸を整えるところから始まりました。
1回目は、イスに座ったままできるヨガです。
ヨガは、呼吸に合わせて無理なく行うと効果があるという話を聞き、先生の声に合わせてゆっくりと呼吸しながら様々なポーズを行いました。受講生からは「無理なく楽しみました。すっきりしました」「とても楽しかったです、心も身体もリラックスしました」といった感想がありました。