ページID:11683
更新日:2025年10月26日

ここから本文です。
令和7年度台原森林公園をまるごと楽しもう
第4回令和7年度予定、自然発見さんぽ(秋編)にむけて

10月24日金曜日、第4回「台原森林公園をまるごと楽しもう」を開催しました。
講師は自然観察指導員の目黒眞佐子氏です。前回開催から5か月ほど空き、また家庭健康課の方も加わり始めての開催であったため、まずは自己紹介からスタートしました。その後、令和7年度後半の予定や家庭健康課の方のお話等を伺った後、11月9日に開催予定の「自然発見さんぽ~秋編~」について話し合いました。参加者みんなが楽しめる回にしたいと、コースや役割等を決めました。次回は「自然発見さんぽ~秋編~」の下見を行います。
第3回自然発見さんぽ(初夏編)

5月31日土曜日、自然発見さんぽ(初夏編)を開催しました。
想定以上の雨のため、計画していたルートを変更し、散策・説明の時間を短縮し実施しました。
今回は企画員が主体となって講座を進めました。館内で企画員が司会・進行・準備運動説明等を行った後、台原森林公園へ向かいました。時折雨脚が強まる時間帯もありましたが、「ホタルとメダカの里」まで散策し、講師の目黒眞佐子氏より動植物・環境に関する話等を伺いました。
予定していた小道を案内できなかったのは残念でしたが、参加者からは「雨でも大変楽しく先生の話が良かった」「木の名前など知ることができてよかった」「外来生物についても勉強になりました」などの感想があり、満足度の高い講座となりました。
第2回自然発見さんぽ(初夏編)下見、台原森林公園意見要望書提出

5月23日金曜日、第2回「台原森林公園をまるごと楽しもう」を開催しました。前半は5月31日土曜日に開催予定の「自然発見さんぽ(初夏編)」の予行演習と下見です。企画員が当日の流れを作成し、所要時間とルートを実際歩き確認しました。後半はこれまでの活動を通して感じたことを、台原森林公園についての意見要望として青葉区公園課に伝えに行きました。公園課からの話しも聞くことができ、大変充実した時間となりました。次回は「自然発見さんぽ(初夏編)」です。
第1回令和7年度予定、自然発見さんぽ(初夏編)にむけて

5月16日金曜日、第1回「台原森林公園をまるごと楽しもう」を開催しました。講師は自然観察指導員の目黒眞佐子氏です。自己紹介に続き、今年度の予定確認を行いました。今年度はこの春完成した地図をもとに2回の「自然発見さんぽ」を予定しています。その後、5月31日に開催予定の「自然発見さんぽ(初夏編)」について意見を出し合い、ルートや時間配分、役割分担等を企画員が中心となって決めていきました。次回は「自然発見さんぽ(初夏編)」の下見等の予定です。
講座情報
| 内容 | 台原森林公園を活用した散策会の企画、情報発信 |
|---|---|
| 開催日 | 2025年5月16日~ |
| 対象 | おとな |
