トップページ > 市民センターを探す > 岩切市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 令和4年度 ジュニアリーダーとあそぼう!

ページID:4898

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

岩切市民センター

〒983-0821 仙台市宮城野区岩切字三所南88-2
電話番号: 022-255-7728 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度 ジュニアリーダーとあそぼう!

ジュニアリーダーとあそぼう!

ジュニアリーダーとあそぼう!「もぐらたたき」開催しました!

2023年3月5日

岩切市民センター主催事業「ジュニアリーダーとあそぼう!」「もぐらたたき」in子どもの広場であそぼう!開催しました。

日時:令和5年2月23日(木曜日)13時30分~15時00分
会場:岩切市民センター 体育館 子どもの広場であそぼう!内コーナー

2月23日(木曜日)に開催した岩切市民センター主催事業「子どもの広場であそぼう!」の一つのコーナーで「ジュニアリーダーとあそぼう!」を開催しました。
当日は、岩切市民センターを拠点に活動する「岩切ガンキリーズ」のメンバー3名と宮城野区中央市民センターを拠点に活動する「WithUs宮城野」より1名、幸町市民センターを拠点に活動する「幸町フォチューン」より2名、高砂市民センターを拠点に活動する「高砂フレンズクラブ」より1名の計7名が「もぐらたたき」の運営を行いました。
「もぐらたたき」はジュニアリーダーが長年先輩たちより引き継がれているゲームの一つで、小学生たちからも大変人気のゲームです。
子どもの広場であそぼう!に参加した小学生達の中で「もぐらたたき」のコーナーには累計80人が体験し「おもしろかった~!!」「もい一回やりた~い!!!」と感想を頂きました。また「もぐらたたき」の内部秘密!?を見つけ、ジュニアリーダーのおにいさんおねえさんの努力にびっくりしていた様子でした。
ジュニアリーダーたちは、引き継がれている伝統を経験したことや、初めて体験した中学生ジュニアリーダーに技を引き継ぐ事ができたことで、ジュニアリーダーとしてのやりがいを感じていた様子でした。

岩切市民センター主催事業「ジュニアリーダーとあそぼう!」「さかな釣りゲーム」㏌令和4年度岩切市民まつり開催しました。

日時:令和4年10月30日(日曜日)10時00分~13時00分
会場:岩切市民センター 岩切市民まつり外会場コーナー

10月30日(日曜日)令和4年度岩切市民まつりの外会場のコーナーにおいて、ジュニアリーダー岩切ガンキリーズによる「ジュニアリーダーとあそぼう!」を開催しました。
ジュニアリーダーとあそぼう!は岩切市民センターを拠点に活動をしている「岩切ガンキリーズ」のメンバーが企画から運営まで自主的に参画し、当日は「岩切ガンキリーズ」より5名また、支援として高砂市民センターを拠点に活動をする「高砂フレンズクラブ」より1名、幸町市民センターを拠点として活動をする「幸町フォチューン」より1名、計7名が活動に取組み、『さかな釣りゲーム』を行いました。
当日は天候に恵まれ多くの来場者があり、さかな釣りゲームコーナーにも140人を超える小学生や未就園児が遊びに参加しました。
参加した小学生達はジュニアリーダーと交流を持ちながら、点数を競い合ったり得点が高い魚をより釣ろうとつり方を工夫したり、さかな釣りゲームを楽しんでいる様子でした。
新型コロナウィルス感染症の感染予防対策のため活動の回数が減っていたジュニアリーダーにとって、多くの小学生達との交流は活動の励みになり、やりがいを感じている様子でした。

お問い合わせ

岩切市民センター 022-255-7728