トップページ > 市民センターを探す > 岩切市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 令和4年度 ジュニアリーダー定例研修会

ページID:4905

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

岩切市民センター

〒983-0821 仙台市宮城野区岩切字三所南88-2
電話番号: 022-255-7728 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度 ジュニアリーダー定例研修会

「バルーンアート研修会」開催しました

2022年7月21日

「バルーンアート研修会」開催します

令和4年度宮城野区ジュニアリーダー活動支援『バルーンアート研修会』開催しました

日時:令和4年7月18日(月曜日)海の日 13時30分~15時00分
会場:仙台市岩切市民センター 研修室1・2
参加者:ジュニアリーダー「岩切ガンキリーズ」6名・「高砂フレンズクラブ」3名
内容:要請ですぐに使えるバルーンアート(犬・剣・お花のブレスレット・弓矢)
講師:バルーンのにっぺさん

「高砂フレンズクラブ」の3名と「岩切ガンキリーズ」の6名のジュニアリーダーが岩切市民センターに集まり、2つのサークル合同のバルーンアート研修会を開催しました。
基本の犬の作り方にアレンジを加えると、ウサギやネズミ、キリンに変化させることができる事も学び、今後の要請に役立つ研修会になったようです。

研修会終了後に、ジュニアリーダーサークル「高砂フレンズクラブ」と「岩切ガンキリーズ」の交流会をしました。
作成したバルーンの弓矢の飛ばし合いや、レクリエーションゲームなど楽しい時間を過ごしました。

 《参加ジュニアリーダーの感想》

  • 初めてのバルーンアートで少し不安だったけど、とても楽しかったです。最初は風船を割ってしまいそうだったけど、少しずつコツをつかんできて、最後は上手にできました。
  • バルーンアート研修は初めてだったけれど、バルーンの犬を少し工夫して他のものに作りかえたように、バルーンの扱い方を覚えれば工夫次第で色々なものが作れるとわかりました。何度も失敗して友達に助けてもらったけれど、とても楽しかったです。
  • あらためてバルーンアートを学べたので楽しかったです。新たに「弓矢」を覚えたので、要請で活用していきたいと思いました。

関連リンク

仙台市ジュニアリーダー活動についてはこちらをごらんください(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

岩切市民センター 022-255-7728