トップページ > 市民センターを探す > 岩切市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 家庭教育地域交流会「わくわく防災キャンプ」

ページID:4901

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

岩切市民センター

〒983-0821 仙台市宮城野区岩切字三所南88-2
電話番号: 022-255-7728 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

家庭教育地域交流会「わくわく防災キャンプ」

竹ランタン

家庭教育地域交流会

2022年11月26日

家庭教育地域交流会

日時 11月26日(土曜日)16時00分~18時00分
会場 岩切中学校
講師 縄文の森職員 仙台市地域防災リーダー

小学生親子、中学生、地域の皆さんと寒い季節の夜間の避難所を体験しました。

最初に縄文の森職員の方々から、火起こしの方法三種類を教えていただきました。

一本の棒を使ってわずか30秒ほどで、煙が出て火が付いたのには驚きでした。

さすがに中学生は早く火が付きましたが、コツを覚えるまで苦戦していた人も親子で頑張って、全員が火起こしできました。

竹ランタンに無事に火が付きました。

防災リーダーの皆さんから防災の話を聞いて、ペットボトルを使った灯りの広げ方などを学びました。

ランタンの灯りを頼りに、電気の消えた真っ暗な寒い体育館のテントに入って、寒さのしのぎ方も体験しました。

夜間の寒い避難所体験で冷えた体に、最後はあったかいお汁粉が待っていました。

関連リンク

「わくわく防災キャンプ」のチラシはこちらをご覧ください。(PDF:168KB)