ページID:4721
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和5年度複数年事業「おらがまちのいいとこ発見!」
令和5年度複数年事業「おらがまちのいいとこ発見!」
2023年5月19日
GW明けの5月12日 第2回「おらがまちのいいとこ発見」を開催しました。はじめにアイスブレイク「知ってる?桜クイズ」を行いました。3問用意したのですが、前回 造園指導員の方からもお話しを聞いていたので、すっかり詳しくなった参加者の皆さん。流石でした。続いて、前回調べた落合市民センターの桜について、情報共有し意見交換を進めました。近隣の桜についても、調べたり写真を撮った熱心な方々もおり、資料や写真をお互い見せあう等、桜話に花が咲きました。次回は、愛子にある安養寺・彌勒寺の見学に行く予定です。
令和4年度 市民企画として立ち上がった「おらがまちのいいとこ発見」。令和5年度は「より多くの人に地域の魅力を知ってほしい」と複数年事業として活動します。4月7日(金曜日)第1回講座が行われました。オリエンテーションのあと、落合市民センターの桜の種類を調べ見学しました。実は、敷地内にいろいろな種類の桜があるのです。教えていただくのは、造園指導員の佐藤源三氏です。参加者は、八重桜や菊桜、御衣黄桜など多種の桜の説明に熱心にメモを取り、当館の隠れた魅力に、心も和らぐひとときでした。