メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

明るく、楽しく、学びましょう!~老壮学級~

2023年6月15日

老壮学級 ~「明るく、楽しく、学びましょう!」~

2024年1月18日

  • タイトル:

 第7回 老壮学級

新春コンサート「大正琴演奏」・閉講式・懇親会
令和6年1月18日(木)開催
   
まだ雪が残っている18日の木曜日、温かな一日でしたが、今年度最後の老壮学級・閉講式・懇親会を宮城西市民センターで行いました。最後の講座は、みんなで楽しく音楽を楽しみましょうということで、大正琴「すいせんの会」の皆さんをお招きしました。
   オープニングは、市民センター隣にある熊ヶ根保育所の年長さんが、老壮学級皆さんの前で発表してくれました。ハンドベルによる「きらきら星」と「虹」の合唱、アンコールで「豆まき」。ステージの上で一生懸命歌う子どもたちの姿に、会場は笑顔と大きな拍手に包まれました。子どもたちも、皆さんから拍手をもらって得意げで満足そうな笑顔を見せてくれました。
   オープニングのあとは、大正琴演奏の始まりです。講師の先生のユーモアあふれる軽快な語り口で演奏は進んでいきます。「祝い酒」から始まって「風雪流れ旅」まで全10曲。昔の青春を謳歌した時代のヒット曲が、次から次に演奏されました。受講生の皆さんも一緒に口ずさんでおりました。「皆さん、歌がお上手!私たちも、気持ちよく演奏できましたわ!」と講師の先生方も感激されていました。大正琴のアコースティックな音色に酔いしれた1時間でした。
   コンサートが終わってからは閉講式。自主講座も含めて全8回。
今年度は83名の名簿登録があり、延273名の受講生が学びを深めることができました。皆勤賞の方もたくさんいらっしゃって、受講生皆さんが皆勤賞、精勤賞、修了証を手にされました。皆さん、来年度もお待ちしております。
   最後は懇親会。頼んだお弁当やお菓子、みかん、お茶を会議室でいただきました。学びを終えた皆様の顔が輝いておりました。
   いただいたアンケートには、講座への期待が込められた温かいお言葉をたくさん頂戴いたしました。来年度も、運営委員の方々と協議しながら、充実した講座を皆さんと一緒に作っていきたいと思います。本年度の受講、誠にありがとうございました。

 第6回 老壮学級

教養講座「沖縄を旅する」
令和5年12月14日(木)開催
   
12月とは思えない小春日和のような12月14日。宮城西市民センターに沖縄がやってきました。第6回老壮学級のテーマは「沖縄を旅する」。
  講師の先生は、長らく沖縄に在住しておりました。
 沖縄は、みなさんご存じのように悲しい歴史を紡いでいます。第二次世界大戦のみならず、江戸時代やその昔から大国の荒波を受け続けてきた地域です。最初は、沖縄の簡単な歴史、文化、食、自然について、写真を見せてくれながらわかりやすく説明してくれました。写真からは、美しい海、青い空と豊かな自然、そして、人の温かさを感じることができました。
   第2部は三線の演奏です。沖縄民謡から歌謡曲で有名になった曲まで次々と演奏してくれ、沖縄独特の音階を堪能することができました。最後はカチャーシー。テレビで見たことはありますが、実際に踊るのは初めて。踊り方を簡単にレクチャーされた後、受講生みんなで踊りました。ほとんどの人がカチャーシーを踊るのが初めてだと思いますが、軽快な三線のメロディに合わせて、手を揺らしながら身体を揺らし、会議室はお祝いムード一色。学んで、聞いて、踊って、楽しく沖縄を堪能することができました。

  第5回 老壮学級

気軽にアート体験「身近な果物を描く」
令和5年11月9日(木)開催
   
宮城西の里を散歩していると、家々にはオレンジ色の柿の実がたわわに実っています。夕方に夕陽に輝く柿が、紅葉の中にもひときわ輝いています。芸術の秋。その柿をモチーフに老壮学級の皆様が集まりました。
   会場には、地域の方々から提供された柿が並びました。講師の先生から柿の描き方のこつを教えられて早速開始です。オイルクレヨンを使ってオレンジや緑、黄色、白等、いろいろな色を重ねていきます。そして、割り箸ペンで細かいところを描いたり削ったりして色合いを整えていきました。作業に向かう姿は真剣そのもの。「いやぁ、なんか違うな」「え~!上手じゃない!」「そうか?」お隣同士、描いた柿を褒めながら、作業は続いていきます。「あら!上手!この色合いがグラデーションになって、立体的になっていますよ!」講師の先生からお褒めの言葉をいただいて、子どものような笑顔を皆さん見せてくれました。 柿を描き終えると、それを切り取ります。 切り取った柿は、白い台紙に置くと一層映えました。あちらこちらから「おいしそう!」の声が。
  切り取った柿を別の台紙に貼って、ちぎった和紙を貼って最終の手直しをして作品が完成です。とてもすてきな作品が並びました。これらの作品は、市民まつりで展示いたします。皆さんの力作を是非ご覧ください。

 第4回 老壮学級
健康講座「楽しくストレッチ&芋煮会」
令和5年10月19日(木)開催
   
いよいよ秋も深まって参りました。朝夕の寒さも身にしみる季節となりましたが、健康一番。楽しくストレッチで身体を動かして、美味しいものを食べましょうということで、第4回の老壮学級では健康講座を開催しました。
   第一部は、和室で椅子に座ってのストレッチ。インストラクターの楽しいかけ声の中、上半身を中心にストレッチをしました。簡単そうに見えても、いざやってみるとかなりの負荷が。5分、10分と運動するにしたがって身体がぽかぽかしてくるのを感じます。今でも懐かしい、さざえさんや北島三郎の曲に合わせて、皆さん楽しく運動しました。日頃から家事や畑作業で身体を動かしているせいか、よく動きます。インストラクターの先生もびっくりされていました。寒くなりますが、これからも日頃から身体を動かしていきましょう。
   第二部は、会議室で芋煮会です。老壮学級の運営委員さんたちが心を込めて作った芋煮ができあがりました。作っている最中は、調理室から笑い声が事務室まで届くほど楽しい雰囲気。懐メロを歌いながらの調理。それも芋煮の隠し味になりました。
  「いただきまぁす!」。できたての芋煮をみんなでほおばるありがたさ。会議室は、芋煮の優しい味でおなかがいっぱい、参加者の温かい笑顔がいっぱい。運動の秋、食欲の秋、たくさん運動して、たくさん食べてすてきな一日になりました。

第3回 老壮学級
「グラウンドゴルフ 交流会」
令和5年9月21日(木)開催

  朝から小雨。天候が心配されましたが、第3回 老壮学級「グラウンド・ゴルフ大会」が熊ヶ根コミュニティ広場で開催されました。運営委員の皆さんが、朝早くから会場を準備し、皆さんが元気に、グランドゴルフができるよう頑張ってくれました。
   開会式は、雨のために東屋で雨雲が通り過ぎるのを待って行いました。皆さんの熱い思いが届き、20分ほどで雨が上がりました。試合開始の笛が熊ヶ根の広場にひびきました。日頃から鍛えている腕の見せ所です。
 「カコーン!」「カコーン!」各コースから乾いた清々しい音が響きます。スティックを持って構え、ボールを見つめる真剣なまなざし。普段の笑顔かあらは「あや!右さいってしまった!」「ナイス!」あちらこちらから歓声と笑い声が聞こえてきました。
  最後は閉会式。1位から3位、ブービー賞、ホールインワン賞(3名)の方々が表彰され、皆さんから拍手を受けながら商品を受け取っていました。おめでとうございます!
  生憎の天候でしたが、和気藹々、みんなでグラウンドゴルフを満喫しました。日々の健康づくりのために身体を動かすことの大切さ、仲間と楽しく活動する楽しさに改めて気付かされた一日でした。

 老壮学級  自主活動
「市民センターに七夕飾りを飾ろう!」
令和5年8月3日(木)開催


 
今年も仙台に七夕の季節がやってまいりました。老壮学級の自主活動として行っている七夕飾り作り。短冊に折り鶴、くずかごに投網、巾着に紙衣と吹き流し。昨年度に作ったものも交えながらきれいに飾りつけることができました。書いてもらった短冊には、「元気に過ごせますように」、「家族が幸せに暮らせますように」、「世の中が平和になりますように」など、温かい言葉の短冊が笹竹を彩ってくれました。センター風除室とロビーが賑やかになりました。すてきな飾りを心を込めて作っていただいた老壮学級の皆さんに感謝です。みんなが、いつまでも明るく元気に学べますように・・・。 

 

第2回老壮学級  健康講座
「笑って元気に過ごしま笑!」
令和5年7月20日(木)開催


  第2回目の老壮学級を開催いたしました。今回のテーマは「笑って元気に過ごしま笑!」。50名近くの地域の皆様にお集まりいただき、会場は熱気に包まれました。笑いが健康の秘訣。楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ!人生、前向きに、明るく、楽しく過ごすことが大切。歌やクイズ、計算に体操・・・。1時間半という時間も、笑いであっという間に過ぎました。皆さん、講師の「笑楽幸(しょうがっこう)今日当(きょうとう)」、児玉ワールドに引き込まれていました。これからも、明るく元気に過ごしま笑!

第1回 老壮学級  開講式
令和5年6月15日(木)開催

 
今年度の老壮学級が始まりました。第1回目ということで開講式を行いました。老壮学級委員長さんからご挨拶。今年度のテーマは「明るく、楽しく、学びましょう!」。みんなで和気藹々、楽しく学んでいきたいと思います。今年度一年、どうぞよろしくお願いいたします。

 第1回老壮学級
「高齢者の交通安全と防犯について」
令和5年6月15日(木)


 特殊詐欺が青葉区でも激増しているのだそうです。仙台北警察署生活安全課の署員の方から、その現状と対策についてご講話いただきました。怪しい話は詐欺だと思え!そして、すぐに家族や警察に相談!すぐに家族に相談するってとても大切なんですね。

 講話後は、体験コーナーで交通安全について学びました。自動車運転は適切な判断と的確な操作が肝心。反射神経の俊敏さの測定を行い、運転シミュレーターの操作、雨天時・夜間での見え方について体験しました。皆さん、ベテランのドライバー、さすがです。でも、過信は禁物。事故には十分気をつけましょう。安全運転が第一です。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 仙台観光情報サイト「せんだい旅日和」
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
宮城西市民センター
〒989-3432
仙台市青葉区熊ケ根字石積47番地
TEL: 022-393-2829
FAX: 022-393-2491
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.