メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和5年度 出前講座

2024年2月10日

令和5年度 出前講座を開催しました。

2024年2月20日

  • タイトル:

  新川町内会出前講座

「楽しいレクリエーションでリフレッシュ!」

220日(火)開催

 

肌寒さが身にしみる2月20日。新川生活センターに新川地区の皆さんが集まりました。
今回の出前講座は、体も心もほぐしましょうということで軽体操やゲーム、マッサージです。講師は老壮学級でもお世話になったNPO法人 宮城県レクリエーション協会の先生です。
まずは軽体操。上半身のストレッチ体操をしてから、立って全身運動。だんだん身体がほぐれてきました。最後は、北島三郎の「まつり」に合わせ、鳴子を両手に持って運動です。軽快な音楽に合わせた鳴子の響きが、新川の里山に響きました。「あら~、そろってること!」と講師の先生のお褒めの言葉。
  次はゲームです。まずは、色の音数に合わせてグループを作ります。「あお」。2人組です。あっという間にペアが完成。次は「あか」。別な人を探してペアを作ります。続いて「しろ」、「むらさき」と続きました。「さて、あおの人とまたペアになってください」「次のあかは?」「え~っと、誰だっけ?」と言いながらも、4人組まで全員正解。日頃の絆が深いことを感じました。そして、手裏剣投げゲーム。参加者が2チームに分かれて対戦します。一人5個の手裏剣を2mほど離れた場所から小さなかごに向かって投げます。単純なゲームですが盛り上がりました。
  最後は2人組でのマッサージ。「なんだ!手、つめてごだ!」「あんだの手、あったけくてきもぢいいごだ!」みんなで向かい合って手や肩をさすり合います。とても気持ちよさそう。和やかな空気が、集会所を満たしました。コロナ禍では味わうことができなかった雰囲気です。
  最後の最後は「おぢゃっこのみ」。身体も心もほぐれた皆さんは口もなめらか。笑顔で談笑。心も身体もリフレッシュできた2時間でした。

 大倉地域連合町内会

「竹灯籠作りとお楽しみコーナー」

26日(火)開催

 

大倉地域の皆さんと竹灯籠作りを行いました。
今回の材料は海苔巻きを作るときに使用する「まきす」や紙コップなど身近な材料ばかり。講師の説明を聞きながら、皆さん手際よく作業を進め、あっというまに素敵な竹灯籠ができあがりました。灯りを楽しむだけではなく、防災対策として枕元に置いておくなどの使い方もできそうとの声もありました。

最後に素敵なギターの演奏とマジックのお楽しみコーナーもあり、おしゃべりや近況報告を楽しみながら、笑顔のあふれた楽しい時間となりました。

 

  西川前町内会
「木の実クラフト作り」
12月13日(水)開催

今回は西川前集会所にお集まり頂き、木の実クラフトの製作を行いました。
箱の中にかわいい木の実を敷き詰め、隙間にクリスマスのリボンや飾りなどを自由に配置して作る飾り物ですが
みなさん、迷うことなくサクサクと手を動かし、あっという間に素敵な木の実クラフトが完成しました。
材料は似ていても、木の実の表情とデザインが様々で、個性豊かで素敵な飾りができました。
クリスマスの飾りを外し、折り鶴やお正月飾りをつければお正月向きの飾りとなります。
今後も季節に合わせて是非長く楽しんで頂ければと思います。

 ハイランド自治会
「きちんと食べて元気に暮らそう!」
11月28日(火)開催


今回はハイランド自治会さんにお邪魔して、健康講話を行いました。
女性8名の参加で和気あいあいと様々なお話をしながら、食事や栄養のお話を聞きました。
普段の食事で気になることや、疑問など色々な質問にも答えて頂きながら、普段の食事について学ぶことができました。
講話後には、役員さん手作り!野菜たっぷり栄養満点のおいしい昼食を頂きながら、おしゃべりを楽しみ、地域の様子についてもお話を聞くことができました。また来年お会いできるのを楽しみにしています。

 大手門町内会
「世界に一つ!MY 米袋バック!」
10月20日(金)開催

 

  今回の出前講座は大手門町内会。集会所には15名の皆さんが集まりました。SDGsが叫ばれている昨今、普段なら古紙回収される米袋も、見違えるようなすてきなバックに早変わり。米袋ですから丈夫なことこの上なし。時折、「なんだ、ずれちまったな」とぼやきも聞かれましたが、隣同士で教えあったり助け合ったり。会場は、和気藹々ながらも真剣な表情で作業に夢中です。最後は柄選び。「この柄、すてきね」「あぁ、あなたにピッタリよ!」1時間ちょっとで皆さんすてきな米袋バックを製作しました。すてきな柄の米袋バック。大切にお使いください。

 

 白沢町内会
「きちんと食べて元気に暮らそう!」
7月19日(水)開催

 

コロナ禍でお休みしていたため、久しぶりの白沢地区での出前講座となりました。

今回は「きちんと食べて元気に暮らそう!」をテーマに管理栄養士の方からお話を伺いました。

年齢とともに低栄養になる可能性が多くなること、年齢や状況に応じた健康対策を切替えていく必要があることなどを学びました。

また、苦手な食べ物を無理して食べるより、別の物で似た栄養を摂るほうがストレスなく過ごせることなど、肩の力を抜いて食事を楽しめるようなヒントをたくさん伺うことができました。


食事だけで病気や認知症を完全に防ぐことは難しいけれど、健康を保つための食事
を意識することで、元気な暮らしにつながっていくことを学ぶことができました。

倉内町内会
「防犯講座&七夕作り」
6月22日(木)開催


今年度1回目の出前講座は倉内集会所にお邪魔しました。
「みんなでできる防犯対策」として、家庭でできる対策や録音機能付きの電話などグッズを紹介していただきました。
特殊詐欺やグループ詐欺などの物騒なニュースを聞くことが多く、不安な気持ちになります。
防犯意識を保つために、定期的にこのようなお話を聞くこと、そして知ったことを家族や周囲の方に伝えることが大事であるということを学びました。

講座の後半では七夕飾りを作りました。
皆さんで協力しながらたくさんの飾りが出来ました。
出来上がった飾りは市民センターに持ち帰り、七夕の時期に笹に飾り付ける予定です。




←後日、市民センターロビーに飾りつけました!

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 仙台観光情報サイト「せんだい旅日和」
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
宮城西市民センター
〒989-3432
仙台市青葉区熊ケ根字石積47番地
TEL: 022-393-2829
FAX: 022-393-2491
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.