ページID:4246
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和3年度 「よむ」楽しみをみつけよう!~本を楽しむ②図書館活用術~講座レポート
令和3年度「よむ」楽しみをみつけよう!本を楽しむ②~図書館活用術~講座レポート
2022年2月16日
令和4年2月16日(水曜日)三本松市民センター図書室で成人対象に「図書館活用術」の講座を開催しました。
50代から80代の地域の方や図書ボランティアさん、読み聞かせボランティアの方など15人が参加し、海辺の図書館館長 庄子隆弘さんのお話に耳を傾けました。
はじめに庄子さんのプロフィール、海辺の図書館の成り立ちをわかりやすい映像でご紹介いただきました。
後半は図書館を100%使いこなす方法のお話~~庄子さんオリジナル「バーベキュー読みのススメ」「キノコ狩り読みのススメ」、「『ない!?』本も探します!」「100万回死んだ猫覚え違いタイトル集」「調べもののお手伝いします」「電子書籍?実は簡単に見ることができます。」など盛りだくさんの図書館活用術を教えていただきました。
《参加者の感想》*100%活用術、なるほどなぁと思いました。クイズも良かったです。スライドも楽しくてあっという間の1時間でした。どんどん図書館を活用していこうと思います。*レファレンスサービスを活用していきたいと思いました。*思いもよらない活用法が聞けて楽しかったです。*国立図書館デジタル見られるのがわかりました。おもしろくためになりました。*面白かったです。入門編だったので続編の講演を期待しています。