ページID:8495
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和4年度 出前講座
講座開催報告
2023年2月9日
伝える力をUPする心理学とは?
連携:泉区山の寺地区社会福祉協議会
令和5年2月9日(木曜日)に山の寺集会所を会場として出前講座行いました。
講師に東北生活文化大学短期大学部子ども生活専攻講師米川順子氏をお招きし、心理学についてご講話いただきました。
まず「あなたは何者ですか?」という紙が配られ、そこに自分のことを20個書き出しました。次に二人一組になり、紙に書いたことをもとに互いに自己紹介を行いました。自分のことを20個書き出す作業に参加者の皆さんは思いのほか苦労されていたようで、あらためて自分の事を見つめなおすきっかけになりました。
口癖や姿勢、目線や相槌の速さなどからその人の心理状態が解ることなどを、具体的な例を示しながらわかりやすく解説していただき、心理学を身近に感じることができた貴重な学びの時間となりました。
和楽器のしらべ~尺八コンサート~
連携:向陽台地域包括支援センター
10月29日(土曜日)、都山流竹琳軒大師範 大友憧山氏をお招きし、向陽台コミュニティ・センターを会場として尺八コンサートを開催しました。
当日はお馴染みの歌謡曲やドラマのテーマ曲、タンゴ、シャンソンなど様々な曲を演奏して頂きました。尺八のイメージが変わるような軽やかな音色と演奏に来場者の方々も一様に驚き、そして大変感動されていました。また、尺八の種類や音の出る仕組み、演奏方法などもわかりやすくご紹介いただき、演奏を聴くだけではない貴重な学びの時間となりました。
コンサート終了後、来場者の方々から口々に、少し興奮した様子で「素晴らしかった」と感想をいただき、また、講座アンケートにも「尺八のイメージが変わった。感動した。」「また聞きたい。来年もまた企画してほしい」など嬉しい声が多く寄せられました。尺八の素晴らしい演奏に酔いしれた素敵なひと時をお過ごしいただけたようで、主催者側としてもうれしい限りです。
お問い合わせ
松陵市民センター
〒981-3108 仙台市泉区松陵5丁目20-2
(電話)022-375-8101 (FAX)022-375-6101