ページID:9206

更新日:2025年3月25日

太白区 センタートップ

太白区中央市民センター

〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
電話番号: 022-304-2741 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度子育てMY STYLE

子育てMY STYLE③ 「クリスマスのくつ下をつくりました」

2024年12月12日

令和6年12月12日 10時30分-11時30分

「アートフィールドくぅか」代表の齋藤尚美さんを講師に迎え,親子9組が参加してクリスマスのくつ下作りに挑戦し,赤いフェルト製のくつ下にツリーやキャラクターなどのアップリケをしたりレースやリボンを飾ってオリジナルのくつ下作りを楽しみました。くつ下が出来た頃にサンタクロースが登場しかわいい風船のプレゼントもありました。

令和6年8月2日 10時30分⁻11時30分

親子5組が参加して,子育て支援クラブ「おだづもっこ」さんといっしょに,ローズマリーのスワッグとおさんぽバルーンづくりを楽しみました。はじめにスワッグ作りをしました。長町小学校の校庭から頂いた摘みたてのローズマリーは香りが強くて,子どもたちは鼻を寄せて匂いを嗅いだりちくちくする葉っぱの感触を楽しみ,植物に触れるいい機会になったようです。次にネコのおさんぽバルーンを作りました。風船を膨らませて,ジャバラに折った手足をつけ,目や鼻やリードをつけてあっという間に出来上がり,早速リードを引っ張ってお散歩させていました。よちよち後ろからついてくるかわいいネコはみんなに気に入ってもらえたようです。

ガーランドづくり

タッピングタッチ

令和6年6月12日 10時30分⁻11時30分

第1回目の「子育てMY STYLE」を開催しました。布絵本づくりグループ「かざぐるま」代表の相澤雅子さんと岩崎久美子さんに動物やくだものなどのオーナメントがついたガーランドを,一般社団法人タッピングタッチ協会公認インストラクターの菊地明子さんに一人でもできるタッピングタッチやこどもへのケアの方法を教えて頂きました。参加した幼児は全員3歳未満でしたが,ママといっしょにオーナメントの動物にリボンやハートなどを飾りオリジナルのガーランド作りに熱中していました。タッピングタッチはやさしく左右交互にタッチするだけで簡単な動作ですが,不思議と気持ちが和らぐので子どもを落ち着かせたいときや寝付けない時などにおすすめということです。盛りだくさんのプログラムであっという間の1時間でした。