ページID:8606
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和6年度 地域の達人に学んでみよう!「アロマとハーブで夏を健やかに」を実施しました
令和6年度 地域の達人に学んでみよう!「アロマとハーブで夏を健やかに」を実施しました
2024年7月27日
7月25日(木曜日)に地域の達人に学んでみよう!~アロマとハーブで夏を健やか~を開催しました。講師は、日本メディカルハーブ協会 認定ハーバルセラピスト/ハーブ&ライフコーディネーター アロマセラピストの亀山季代子さんです。はじめに、大暑の過ごし方についての講話をいただき芳香浴・ハンドバス体験をしました。ハンドバスに使用したハーブは、月桃・ローズマリー・ローズゼラニウムです。ハーブを入れた洗面器に熱いお湯を注ぐと一気にハーブの香りが立ち、部屋中に香りが充満した中でのハンドバス体験は「気持ちいい~」という声があちこちから上がりました。ハンドバス体験のあとは、ローズダマスクとローゼル/ハイビスカスの2種をブレンドしたハーブティー体験をしました。ハーブティーに使われたローゼルに含まれるクエン酸や有機酸・アスコルビン酸などの酸類には疲労回復・抗酸化作用・メラニン生産抑制などが期待され、ローズには香りが気巡りとリラックス効果が期待されるそうです。
ハーブティー体験ののち虫よけスプレーを作成する予定でしたが、アロマテラピーの効果で夏をより過ごしやすくできるようにルームスプレーに変更しました。使用した精油は、ハッカ油・真正ラベンダー・ゼラニウムです。出来上がったスプレーの香りは、爽やかで心地よいものでした。
【受講生の感想より】
- 実技があったのでより深く分かりました。ハンドバスも気持ちが良かったので家でもやってみようと思います。
- わかりやすい説明でとても勉強になりました。アロマやハーブには興味はありましたが、なかなか使う機会がなかったので、まずはハーブティーを飲みたいと思います。
- すごく素敵な時間でした。今朝少し血圧が低めでしたが今は気分上昇!ありがとうございました。
- 興味深くて申し込みして本当に良かったです。わかりやすく、楽しく過ごすことができました。ルームスプレーで夏を清々しく!
- ハンドバスが気持ちよかった。
- アロマは初めてなのですが、楽しかったです。