ページID:8019
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和5年度 茂庭台レコード・カフェ
茂庭台レコード・カフェ 講座レポート
2023年12月27日
【第4回】12月23日(土曜日) 10時00分~12時00分 テーマ:映画音楽(洋画)
参加者:15名
会場:茂庭台市民センター 1階会議室
講師:丹治重廣 氏
今年度最終回は、名作洋画のテーマ曲、BGM、劇中歌などのレコードを聴く回となりました。
師走下旬の開催でしたが、初めてお申込いただいた方を含め、今年最多となる15名の参加がありました。
「サウンド・オブ・ミュージック」や「007」などの音楽を、2時間にわたり計21曲を流し、参加者からは「自分ではあえて聴かないものも聴けた」「初めての参加だったが、楽しく過ごせた」などの感想がありました。
【第3回】10月28日(土曜日) 10時00分~12時00分 テーマ:歌謡曲
参加者:12名
会場:茂庭台市民センター 1階会議室
講師:丹治重廣 氏
今回のレコードカフェのテーマは、昭和から平成にかけての歌謡曲を取り上げました。
講師の丹治氏に今回ご用意いただいたレコードは、アルバムが約90枚、シングルが約110枚と、合わせてなんと200枚以上!
部屋に置ききれないほどのレコードの中で、今回も受講生の皆さんのリクエストから、計19曲を聞きました。
中でも一番人気は、宮城県出身の大スターであるフランク永井さんでした。
【第2回】7月22日(土曜日) 10時00分~12時00分 テーマ:ニューフォーク・ニューミュージック・シティポップ
参加者:11名
会場:茂庭台市民センター 1階会議室
講師:丹治重廣 氏
2回目は「ニューフォーク・ニューミュージック・シティポップ」をテーマに開催しました。
今回は、講師の丹治氏が、昨年度の倍以上となる50枚ほどのアルバムを用意してくださり、参加者の皆さんもたくさんの選択肢の中からどの曲をリクエストしようか悩んでいました。
今回も計18曲、参加者全員の第2希望までリクエストの曲を流すことができ、「心に栄養をいただきました」「昔を思いなつかしく感じることができました」などの感想がありました。
【第1回】6月17日(土曜日) 10時00分~12時00分 テーマ:ビートルズ
参加者:10名
会場:茂庭台市民センター 1階会議室
講師:丹治重廣 氏(前茂庭台市民センター館長)
令和4年度から開催しているレコード鑑賞講座「茂庭台レコード・カフェ」。第1回のテーマは、イギリスの伝説的ロックバンド「ビートルズ」。
初めに、参加者から曲のリクエストを紙に書いていただき、それを抽選で順番に流していく形式で、世界中で愛される名曲を計18曲聴きました。
2時間の講座でしたが、講師の丹治氏から、曲の合間に曲の背景や歴史についてのお話があり、あっという間に時間が過ぎていきました。
参加者からは「今年度も楽しみにしていた」「心豊かな時間になった」などの感想がありました。