ページID:8021
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和5年度 第32回茂庭台地区市民文化祭
第32回茂庭台地区市民文化祭
2023年10月3日
第32回茂庭台地区市民文化祭
日時 10月1日(日曜日)9時30分~15時00分
同時開催「じどうかんまつり」10時30分~12時00分
会場 茂庭台市民センター,茂庭台児童館,市民センター前広場
今年度は,4年ぶりにコロナ禍前のスタイルで実施,児童館まつりも同時開催としました。秋晴れの下,多くの皆様にご来場いただき,笑顔と賑わいにあふれた一日となりました。ご支援ご協力をいただいた皆様,誠にありがとうございました。
開会
実行委員長挨拶,太白区長祝辞,茂庭台中学校吹奏楽部による演奏でスタートしました。司会には,ボランティアで茂庭台中の生徒2名が加わりました。
児童館まつり
オープン前から列ができ,ミニバッティングやとすけ,缶バッチ作り,最後は迷路と,盛りだくさん。ポップコーンサービスもあり,大人気でした。ボランティアとして,茂庭台中と仙台徳洲看護専門学校の生徒・学生の皆さん,図書ボランティアの方々や児童クラブ保護者の方々,社会福祉協議会の方々にご協力いただきました。
ステージ部門
茂庭台小児童による「ソーラン節」で,元気に始まりました。大きな掛け声と元気いっぱいの踊りに,会場から大きな拍手が送られました。体育館には,130名近くの観客の方々が入り大盛況でした。
続く,茂庭台中生徒による「国語弁論」「英語暗誦」「英語弁論」の発表を経て,各団体による楽器演奏や体操,吟詠,ダンスなどが披露されました。観客の皆様を巻き込んだ発表もあり,会場内が一体となって楽しむことができました。閉会は,副実行委員長の挨拶で締めくくりとなりました。
展示部門
1階は,陶芸や短歌作品,太白消防署茂庭出張所の展示。2階は,書道や折り紙作品,己書,絵画や工芸作品,茂庭幼稚園や茂庭台小児童の作品展示。多くの皆様がじっくりと鑑賞していました。
出店・イベント部門
屋外:センター前では,「消防車展示・写真撮影イベント」,ジュニアリーダーmoni-s(バルーンアート&スライム),もにちゃんの会(カルメ焼き&わたあめ体験),子どもの村東北(カフェ・フェイスペイント),フリーマーケットや飲食物販売を行いました。屋内では仙台徳洲看護専門学校(学生による血圧測定),茂庭地域包括支援センター(認知症理解),ないとうクリニック(健康相談)の三者による,健康関係イベントを設置しました。どの出店・イベントへも多くの方が訪れ,大盛況でした。
この日の来場者は,市民文化祭におよそ760人,児童館まつりにおよそ160人でした。秋の一日,多くの皆様の交流と発表の場となりましたこと,心より感謝いたします。