トップページ > 市民センターを探す > 鶴ケ谷市民センター > 講座レポート > 令和3年度 > 令和3年度「親子ではっぴぃ講座」~お話しの部屋~

ページID:4967

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

鶴ケ谷市民センター

〒983-0824 仙台市宮城野区鶴ケ谷2-1-7
電話番号: 022-251-1562 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和3年度「親子ではっぴぃ講座」~お話しの部屋~

「親子ではっぴい講座」~お話しの部屋~

2020年6月6日

今年1月から読み聞かせボランティア養成講座を受講した方々が、「お話しの部屋」で初めてボランティア活動をしました。
「はじまるよ はじまるよ」の手遊びから始まり、食べ物や乗り物、それぞれ個性あふれる絵本の読み聞かせを参加した親子に披露!! かわいいぬいぐるみも飛び出し、子どもたちは興味津々でじぃーと見入っていました。
最後は「さよなら あんころもち」を皆で楽しく歌い、お話し会は終了しました。

参加者の声

  • いろんなお話しを聞けて良かったです。
  • 一人一冊づつ読んでくださり、飽きることなく見れました。
  • 自分で本を持って読んであげようとしてもなかなか聞いてくれないので、今日の様な会があるとしっかり聞けて良かったです。

後半は、市民センターの図書室でお子さんが選んだ絵本を、お母さんのお膝で読んでもらい、親子のスキンシップ!素敵な時間を一緒に過ごしました。

参加者の声

  • 図書室の事を知れて良かった。

日程:令和3年5月28日(金曜日) 10時30分~12時00分
読み手:読み聞かせボランティアサークル「ひょうたんの会」の皆さん
参加:未就園児と保護者 6名