メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和3年度 ゆったり学びカフェ

2022年1月28日

令和3年度 ゆったり学びカフェ

令和3年度 ゆったり学びカフェ終了しました

2022年1月28日

  • タイトル:

 第4回 新春お笑い演芸会

1月15日(土)女性お笑いコンビ まつトミ さん出演による新春お笑い演芸会を開催しました。
この演芸会は、当初昨年9月に開催を予定していたのですが、緊急事態宣言の発出によって延期になっていたものです。ようやく年明けに開催されることとなり、皆さんこの日をとても楽しみにしていらっしゃいました。
10時の開演とともに、まつトミのおふたりが華やかな衣装に身を包んで登場!
はじめに、仙台弁講座をまつトミのまっちゃんから教えていただきました。
「今日は何の日?」をテーマに話をするまっちゃんの仙台弁なまりに圧倒されながら、参加者みんなでまっちゃんの後に続けて声を出して練習。
懐かしいと思った方、全然わからなかった方、それぞれでしたが、講座終了後には、家で答え合わせができるように、標準語バージョンのプリントも皆に配られました。
その後は元気が出るおなじみの曲365歩のマーチにあわせて健康体操。
座って簡単にできる動きは、日頃運動不足を感じていた皆さんからは大好評。
大いに盛り上がりました。
そして最後はお楽しみの漫才。
今年の干支虎が描かれたキラキラの衣装に着替え、会場の後ろから驚きの再登場。
客席からのかわいいという声にしっかり反応して笑いをとり、最後まで息ぴったりのかけあい漫才に、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
参加者の皆さんからは、お正月にふさわしい楽しい企画だった。親しみがわく二人のキャラクターがとても良かった。たくさん笑わせてもらった。笑いってとてもいいですね。心が軽くなりました等の感想が寄せられました。




 第3回 クリスマスコンサート

12月4日(土)市民センターのホールを会場に、クリスマスコンサートを開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今回は事前申込制とし、受付では健康チェックも行いました。
皆さん久しぶりのコンサートを楽しみにしていらしたようで、早くから会場に多くの方が集まりました。
第1部では、東北学院榴ケ岡高等学校音楽部の皆さんが、讃美歌など4曲を披露してくださいました。
1年生8名の参加でしたが、透明感のある澄み切った歌声が会場中に響きわたり、皆、感動の渦に包まれました。
特にソロを歌った生徒さんの高音には心が震えるほど感激し、歌い終えた後には拍手喝采となりました。
第2部では正野智久さんのエレクトーンの演奏でお楽しみいただきました。
定番のクリスマスイブをはじめ、ニューシネマパラダイスなどの映画音楽からクラシックまで、なじみのある曲の数々を披露していただきました。
エレクトーンという1台の楽器から奏でる音が、まるでフルオーケストラのような迫力と臨場感にあふれ、皆、圧倒されて聴き惚れていました。
終演後には来場者の方々より 一足早くクリスマス気分を味わえた。素晴らしい歌声と演奏だった。楽しい時間をありがとうなどの感想をいただきました。

 第2回 はじめての苔玉づくり

7月14日(水)七北田公園都市緑化ホールの濱中郁子先生を講師に迎え、苔玉の作り方やお手入れ、管理の方法等を学びました。
はじめに、お持ちいただいた8種類ほどの観葉植物について詳しく解説していただきました。今回はこの中から3,4種類の植物が入ったポットを各自選ぶことができます。
また、時間の関係ですぐに使える状態にしてお持ちいただいた土についても、使用する土の種類や配合、下準備の作業などを教えてくださいました。
さらに、お手入れ方法や自宅に持ち帰った後の管理の仕方なども詳しく説明していただきました。
一通りの説明が終わり、参加者が思い思いの植物を選ぶと、いよいよ苔玉づくりに挑戦です。
まずは土で植物を包み形を整えていきます。その後表面に苔を張り付け、黒糸を蒔きながら固定していきます。
途中苔がなかなか土に張り付かず苦戦する様子も見られましたが、最後には糸の端を底にたくし込んで苔玉完成!
早速、会場後ろに用意しておいた撮影コーナーで作品を写真に収めて大満足の皆さん。
爽やかで涼しげなオンリーワンの作品ができあがりました。
受講生の方からは、先生の説明が分かりやすく、簡単にできて楽しい時間だったとの感想が多く寄せられました。

  • 館長のお話を聞く受講生のみなさん
  • スワリングに挑戦

 第1回 初心者のためのワイン入門講座

6月23日(水)今年度はじめての「ゆったり学びカフェ」講座を開催しました。
今回のテーマはワイン。
当センターの館長が講師となり、初心者の方を対象に、ワインを楽しむための基本的な知識やおいしくワインを飲む方法などをお話いただきました。
はじめに、ワインを楽しむためのさまざまな道具、オープナーやワイングラス等を紹介していただきました。
オープナーの種類とその特徴、ワイングラスの種類や各部の名称など、実際に館長が持参したものを見せていただきながら、丁寧に教えていただきました。
後半は、ワインラベルの読み方を学びました。各自に配布したラベルのコピーを見ながら、産地名や品種名などを読み解いていく作業は大変興味深く、皆真剣に取り組んでいました。
受講生の方からは、「これからのワイン選びに役に立ちそう。」「ラベルの収集をはじめたい。」という声も聞かれました。
また、合間には、ラベルのことをエチケットと呼ぶそうですが、その語源をお話くださったり、ワインをクルクル回すスワリングという動作を実際に水を注いで試したり、ワイン初心者にとってはとても有意義な時間となりました。
おうち時間が増えている今、自宅でワインを楽しむ機会も多くなり、皆さん非常に関心が高く、終始熱心に館長の話に耳を傾けていました。

お問い合わせ

 松陵市民センター 電話375-8101

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
松陵市民センター
〒981-3117
仙台市泉区市名坂字東裏53番地の1 泉区中央市民センター内 仮事務所
TEL: 022-375-8101
FAX: 022-375-6101
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.