ページID:8008

更新日:2025年3月25日

太白区 センタートップ

茂庭台市民センター

〒982-0252 仙台市太白区茂庭台4-1-10
電話番号: 022-281-3293 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 もに輪っ子体験ひろば

令和6年度 もに輪っ子体験ひろば 講座レポート

2024年12月1日

もに輪っ子体験ひろば④「キンボールであそぼう」

日時:11月2日(土曜日)10時00分~11時00分
場所:体育館
内容:キンボールの体験

当日は、子どもだけでなく、保護者や職員も参加し、とても白熱した試合となりました。
キンボールの他に、スポーツリバーシやプラズマカーレースも行いました。馴染みのないキンボールでしたが、参加者からは「楽しかった!」との声がありました。

もに輪っ子体験ひろば③「移動天文台」

日時:10月18日(金曜日)18時00分~20時00分
場所:体育館、駐車場(ベガ号車内見学)
内容:星や天体に関する講話、移動天文車ベガ号の車内見学

当日は残念ながら雨のため、室内での講話とベガ号の車内見学となりました。
講話では、天文台スタッフによる星図の使い方や「わくせいクイズ」を通して星に関する様々なことを教えていただきました。ベガ号車内では、なかなか見ることのない大きな望遠鏡に参加者は興味津々でした。

もに輪っ子体験ひろば②「茶道体験」

日時:10月16日(水曜日)14時00分~15時00分
場所:和室⑵
内容:お茶のお作法とお茶の点て方

お茶をいただく際のお作法と自分でお茶を点てる体験を行いました。
「苦い~」「お菓子がおいしい!」などの感想を言いながら、中には、お茶を3杯も4杯もおかわりする子どもも。お茶をいただくことを通して、おもてなしの心を学ぶ貴重な機会となりました。

もに輪っ子体験ひろば①「ネイチャークラフト 木の実で作る夏休み工作」

日時:8月8日(木曜日)10時00分~11時30分
場所:会議室兼調理実習室
内容:木の実や枝を使った工作

講師が集め、準備してくださった様々な木の実や自然の材料を使って、子どもたちが思い思いの作品を作りました。
グルーガンを初めて使う子どもも多く、始めは悪戦苦闘でしたが、子どもの自由な発想でユニークな作品がたくさん完成しました。