ページID:9226

更新日:2025年3月25日

太白区 センタートップ

茂庭台市民センター

〒982-0252 仙台市太白区茂庭台4-1-10
電話番号: 022-281-3293 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 茂庭台健康講座

令和6年度 茂庭台健康講座 講座レポート

2024年12月4日

茂庭台健康講座③「健康寿命のために~認知症の理解と効果的な活動~」

日時:11月22日(金曜日)10時00分~11時30分
場所:体育館
講師:
ないとうクリニック 医師 瀬田 拓 氏(リハビリテーション科専門医)
ないとうクリニック訪問介護ステーション 理学療法士 菅原 まき子 氏
内容:健康寿命と認知症の理解を深める講話、体操や体・脳・心の動かし方

茂庭台の地域の病院、ないとうクリニックの医師、理学療法士の先生をお招きし、「健康寿命と認知症」をテーマにお話を伺いました。
健康寿命を全うするためには、「元気回復作戦」として、食べること、気持ちよく眠ること、そして、体と脳と心の包括的な活動が大切であるということをお聞きしました。また、和歌や童謡を皆さんで詠んだり、歌ったり、ラジオ体操をしたりと、実際に体と脳と心を動かすことも行いました。
講師のお話がとても聞きやすく、分かりやすく、参加者の皆さんはとても満足され、再度開催を希望する声もありました。

茂庭台健康講座②「ノルディックウォーキング」

日時:9月27日(金曜日)10時00分~11時30分
場所:体育館、茂庭公園
講師:
みちのくノルディックウォーキングネットワーク(MN-net)
代表 眞山 むつ美 氏、理事 遠藤 素子、遠藤 仁男 氏
共催:茂庭地域包括支援センター
内容:ノルディックウォーキングの講話と実技

2本のポールを使って歩くフィンランド生まれのスポーツ、「ノルディックウォーキング」の体験会を開催しました。
前半は、ノルディックウォーキングに関する講話を聞き、ウォーミングアップ。後半は、ポールを使いながら茂庭公園まで歩いて戻ってきました。
ウォーキングをするのには丁度いい気温と天気で、参加者は気持ち良さそうにノルディックウォーキングに取り組んでいました。

茂庭台健康講座①「歌声サロン」

日時:7月26日(金曜日)10時00分~11時30分
場所:和室⑴
講師:声楽家 都築紘子 氏、ピアニスト 山形佑輔 氏
内容:歌声サロンとミニコンサート

講師に声楽家とピアニストの先生をお招きし、「歌声サロン」を開催しました。
前半は、手や身体を動かしながら全員で歌を歌い、後半は、講師によるミニコンサートです。
「歌いながら楽しい時間を過ごすことができた」「また歌声サロンをやってほしい」等、参加者はとても満足した様子でした。