トップページ > 市民センターを探す > 三本松市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 令和4年度 仙台市子ども会インリーダー研修会

ページID:4227

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

三本松市民センター

〒981-0912 仙台市青葉区堤町3-23-1
電話番号: 022-274-3955 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度 仙台市子ども会インリーダー研修会

研修の様子です。

令和4年度 仙台市子ども会インリーダー研修会 講座レポート

2023年2月14日

令和5年1月28日(土曜日)に旭ヶ丘市民センターを会場として、令和4年度インリーダー研修会を開催しました。
約3年ぶりの対面開催となった今回のインリーダー研修会には、次年度の子ども会のリーダーとなる旭丘小学校・台原小学校地区の児童21人・世話人18人の計39人の皆さんが参加してくれました。

前半は、児童向けと世話人向けで分かれて研修を行います。
児童向け研修では、まず台原小学校の鈴木先生から子ども会についてのお話がありました。その後は、ジュニアリーダーの2人が加わり、子ども会で出来るゲームを教えてもらい、練習します。
世話人向け研修では、台原小学校の加藤先生の講話や情報交換が行われました。

後半は、児童がグループごとに分かれて、世話人の方々にジュニアリーダーから教えてもらったゲームを披露する合同研修が行われました。
児童の皆さんは、「できるかな?」とやや不安な面持ちでしたが、どのグループも見事に研修の成果を披露しました。
世話人の方も児童と一緒にゲームを楽しみ、今後の子ども会活動にいかせそうといった声も聞かれました。

今回の研修で得たものを、今後の子ども会活動にいかしていってほしいと思います。

受講者アンケート

  • 児童
    • 子ども会の中で、今日やったチューリップやはんこやさんをやってみたいと思った。
    • はんこやさんで、子ども会みんなの名前を知りたい。
  • 世話人
    • 子ども会の役割をよく理解できた。
    • 対面でやることにすごく意味があると思いました。ありがとうございました。

同じ分類から探す