トップページ > 市民センターを探す > 三本松市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 令和4年度「よむ」楽しみをみつけよう!

ページID:4235

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

三本松市民センター

〒981-0912 仙台市青葉区堤町3-23-1
電話番号: 022-274-3955 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度「よむ」楽しみをみつけよう!

講座風景

令和4年度「よむ」楽しみをみつけよう!「図書修理体験」講座レポート

2022年10月25日

10月19日(水曜日)、図書ボランティアの皆さんを対象に「図書修理体験」を開催しました。仙台市図書館専門員北村祐介氏に来ていただき、図書修理のいろはを教えて頂きました。
当日は、他の市民センターの図書ボランティアさんも含め、10人の方にご参加頂きました。

北村さんには、最初にどんな道具を使って修理するか、どんな修理の仕方があるか資料を用いて教えて頂きました。

そして、いよいよ実践です!一人一人に、修理する図書が配られ、どこをどのように直すか考えてもらいます。分からない人も、講師に聞きながら修理に挑戦しました。
ページが割れていた本も、専用の糊を入れて乾かすと、元の状態に元通り!壊れる前の状態と変わらないくらいに直ります。

最後は、北村さんへ質問タイム!「仙台市図書館では、修理する人は何人いますか?」や「どのくらい乾かせば糊はくっつきますか?」等、様々な質問が出ました。

〈受講者アンケート〉

  • 今まで知りえなかったことがわかってよかったです。図書ボランティアとしては、必ず身につけたい内容でした。ありがとうございます。
  • 話し方、実技が丁寧で、わかりやすかったです。優しく教えていただいたので、これから自分でもやってみようという気になりました。ありがとうございました。
  • ありがとうございました。6~7年前修理の講習を受けた時より大分修理する材料材質が良好になっているのに驚きました。何事も日々発展しているのですね。

同じ分類から探す