ページID:4940
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和4年度「親子ではっぴい講座」 BABY & KIDSのためのファミリーコンサート
令和4年度「親子ではっぴい講座」BABY & KIDS のためのファミリーコンサート
2023年3月12日
- 日程:3月11日(土曜日) 10時30分~11時30分
- 演奏:「マリンピア」
マリンバ 丹野富美子.ピアノ 吉田彩. - 参加:幼児と保護者 18組(54名)
マリンバとピアノの演奏ユニット「マリンピア」のお二人に、BabyとKidsのための楽しい生演奏を披露頂きました。前方は赤ちゃんもゆったり聴けるよう座布団席を準備、後方にはイス席を設けて騒いだり歩き回ってもOKとしました。
誰もが知っている「ドレミの歌」や「ぶんぶんぶん」から始まり会場からは口ずさむ声が聞こえました。速くて勢いのある「熊蜂の飛行」では大人達を圧倒!「アイスクリーム・スイート・ラグ」は最後に大きなアイスクリームが飛び出して子ども達を喜ばせてくれました。
途中、楽器の紹介もあり、珍しい音が出る動物の鳴き声おもちゃ・サンバホイッスル・マラカスや、皆さんの知らない透き通る音のウィンドチャイム・時計のような音が出るウッドブロックの説明など皆さん興味深々に聞き、これらの楽器が鳴り響く「おもちゃのチャチャチャ」「アンダー ザ シー」「シンコぺーテッド クロック」を子ども達は乗り出して見入っていました。
<お子さんの様子>
- ピアノ、マリンバ以外にも色々な音がして興味を持っていました。
- リズムにのって楽しんだり(1才)、最前列まで行き楽器がどのようになっているのかじっくり観察していました(4才)。
- 最近木琴やトライアングルなど少しずつ楽器を覚えた3歳の娘も真剣に見て楽しんでいました。知っている曲と知らない曲が交互に出てきたので飽きずに見れました。
- 1才児も4才児も共に楽しめる演目、特に面白い楽器の音には興味津々でした。普段聞くことのない不思議な音の世界に引き込まれて、親子で楽しむことができました!
- 一番後ろにいたのですが、どんどん前にいって、おもちゃのチャチャチャでは一番前に陣取っていました。音楽に触れさせてはきましたが、生の演奏会がやはり一番良かったなと感じます。手拍子したり、体を動かしたりと楽しそうでした。
子ども達が知っている曲が続き、あっという間の1時間でした。最後に大人向けにクラシックから「剣の舞」を、アンコール曲は「幸せなら手をたたこう」を会場みんなで手をたたいて楽しく終わりました。また、今回は兄弟やお父さんにも参加して頂け、ファミリーで楽しんだ様子が伺えました。
<保護者の感想>
- 上の子(小1)は知っている曲があれば一緒に歌ってとても楽しんでいました。下の子も全身で音楽を楽しんでおり、子どもたち2人共コンサートに参加できて良かったなと思います。
- ドレスも音楽も美しく、素敵な演奏会でした。たくさんの楽器を紹介して下さり、子どもも夢中になっていました。運ぶのも大変だったとを思いますが、感謝しています。ありがとうございました。
- ただ演奏するだけでなく演出や楽器の紹介など1曲ずつ間に入れてくださり、楽しく見ることができました。子連れでコンサートには行けないので貴重な経験ができ良かったです。ありがとうございました。