トップページ > 市民センターを探す > 鶴ケ谷市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 令和4年度 鶴ヶ谷市民センターまつり

ページID:4948

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

鶴ケ谷市民センター

〒983-0824 仙台市宮城野区鶴ケ谷2-1-7
電話番号: 022-251-1562 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度 鶴ヶ谷市民センターまつり

令和4年度 鶴ヶ谷市民センターまつりポスター

令和4年度 鶴ヶ谷市民センターまつりが無事終了しました。

2022年10月29日

2022年10月22日(土曜日)9時00分~12時00分 令和4年 鶴ヶ谷市民センター開催されました。

今年は、コロナ感染防止の観点から、規模を大幅に縮小しての開催でしたが、結果的には来場者が800名を越え、大盛況となりました。3年ぶりの開催により地域で活動する団体やサークルの活性化が図れたことはもちろんですが、地域の方々が集い、多くの交流が生まれたものと実感しています。また、参加された方々からは、称賛と来年へのさらなる期待の声を数多く頂き、鶴ケ谷地域のコミュニティづくりに大きく貢献できたものと評価しています。

来場者アンケートより

  • 演奏がすごくきれいでした。
  • たのしかった。えんそうがきれい。
  • クオリティーが高い。
  • あまり外に出かけないのですばらしいものに出会えました。
  • 初めて来ましたが、こんなにすばらしいとは思いませんでした。スタッフの方々に感謝します。
  • 三年ぶりなのでたのしかった。
  • とても楽しかった。
  • 最後のバトンは最高でした。
  • 3年ぶりのセンターまつりで皆様生き生きと発表されて、楽しかったです。
  • スタッフの皆さんも対応良かったです。ごくろうさま。
  • 人がいっぱいでした。さつまいも・里芋おいしそう。買いました。楽しかった。
  • 早くコロナ終わればいいネ。
  • 折り紙が良かったです。
  • 皆様から親切に案内等説明して頂きました。ありがとうございます。
  • 一番楽しめたのが、「つるがや畑プロジェクト」でした。
  • いろいろ活動されてる方々がいらっしゃるんですね。
  • にぎやかでよかったです。
  • 皆さん、年々上手になっております。元気をいただける。
  • 何年かぶりの市民センターまつり、楽しく過ごしました。
  • がんばってました。
  • オカリナ演奏が良かった。
  • 期待どおりにたのしめました。
  • 練習の成果が出ていました。
  • 実施してとても良かったと思います。地域内のふれあいは人間社会の基本です。
  • 初めて来ました。にぎやかで楽しそう。団地の人々に触れあいができてよかった。
  • 毎年楽しみにしているので毎年宜しく、センターまつり楽しみです
  • 久し振りのセンターまつり、実行委員の方々に感謝です。発表の方々もそれぞれに素晴らしかった。
  • 以前も楽しみに見に来てました。作品等素晴らしかったです。
  • まだまだコロナが収束せず縮小した形でしたが皆さんの頑張っていらっしゃる様子が見れてうれしかった。